何年も前から追っていたベンゾ減断薬ブログ、最近は更新してる人が少ないですね。
やっぱり断薬して薬に意識がいかない生活になってしまうとブログ更新とかもうどうでも良くなってしまうんですね。まだ断薬してない人のは今どうしているのか少し気になります。ただの好奇心です。
こちらは今月買ったコーヒー豆です。
今月はKALDI(カルディ)の豆にしてみました先月の豆がマイルドで美味しかったからこの豆はちょっと苦くてびっくりしましたがお湯を入れるコツを掴んだらクセのないいい感じに淹れられるようになりましたね!
また来月別の豆を買ってもいい感じに淹れられそう。

PR
2025/02/11
日常
コーヒーは1日3杯くらいまでなら体に良いそうなのですがインスタントコーヒーはカリウムが多くて腎臓にはあんまり良くないそうで…毎日スタバにはいけないし(主に経済的な理由で)だったら自分でできるだけ美味しいコーヒーを淹れよう!ということで…
コーヒーは豆から挽きたてが1番香りが良いそうなので、だったら豆も自分で挽こうと手頃な値段の電動ミルを購入しました。Amazonで3500円ちょい(現在品切れで少々お高い木目調のタイプが表示されております)で39段階もの挽き具合が選べて自動だなんてお買い得だと思いました(かと言っていつも同じダイヤルに合わせてますが)。
そして珈琲急須。コーヒー用の網目の細かいドリッパーが内蔵された急須です。コーヒードリッパーよりお手頃だし扱いも簡単だと思いこちらにしてみました。そして豆。銘柄見てもわからないのでとりあえず袋に入った1番安いやつを………
挽いた粉を入れ…
熱湯を注いで蓋をして待つこと4分

おおお!
(実は最後の写真だけ2回目に入れたものです。最初のはちょっと量が少なかったので)
う、美味い………
今まで市販のインスタントコーヒー、ドリップコーヒーだと苦すぎて砂糖や牛乳なしでは飲めなかったんですが……
豆から挽いて自分で淹れたコーヒー……
美味い…!!
自分で淹れてからずっと砂糖無しで飲んでます!
美味しくて健康にも良くて長い目で見れば経済的…♡
良いことしかありませんね。
ちなみに
(背景汚くてごめんなさい)
ドリンキングチョコレートと書いてますがただの砂糖入りココアでした。
これ、パッケージの表示通り牛乳で淹れるとすごく甘いのですが、コーヒーで溶かすとちょうど良い苦さになって良いです。

2025/01/21
日常

写真をご覧のように机の作業領域がとても狭いんですよ。だから机買おうかなと思ってるんですが、どんな机を買うか、部屋のレイアウトどうするかで迷ってます。これと似たサイズの机をもう一個買って縦に向かい合わせるように並べて奥行きのある作業スペースにするか(上から見ると正方形)、この机は捨てて1つ新しく大きな机を買うか、この机の奥に接続する形で使う台を買うか(こういうの)、机はこのままで机の上に溢れているものを収納する棚を買うか………
とにかく机の上と周りの床をスッキリさせたいんですけど机をどうするか考えないと棚も買えないっていう。
一応ソファーは買いたい欲があるのでソファー置くことを想定して考えたほうがいいかな。
〔お金貯まったら買う予定のソファーがあったのですがいざ買おうと思ったら通販サイトが閉鎖直前で商品の販売終わってました。あと第二候補として念頭に置いていたイオンで展示されていたソファーも急に処分価格の1万円になった途端ソッコーで他の客に買われてしまい…(失業してたので1万円すら出すのが惜しくて買い渋っていた)今買ってもいいと思うソファーがない状態なんです〕

2025/01/15
日常
日本の食品は毒で溢れている…
健康診断したら腎臓悪くなってることが発覚しましてね…
塩分多い食事だったのかなぁとか糖分取りすぎたかなぁとか色々調べてみましたがYouTubeが一番わかりやすくて、実際のところわかりませんが今まで食べていたものの中に「リン」が多かったんだろうなという結論に達しました。
まず健康診断の数値ですが尿検査、クレアニチン、GFRが腎臓関係項目なんですが見事に全部引っかかってるGFRは今は68なんですけど60以下になったらやばいらしいです。2年前に比べて10も数値が減ってるんですけどこんな急激に…いったい何があった。今までレトルトのハンバーグやウインナー、ベーコン食べないとか、加工食品食べないなよう食べ物には気をつけてたのになぁ…
野菜とか少なくて化学物質に負けない臓器作る力も足りなかったかなぁ…
こちらはYouTubeからのスクショですがリンが入っている食品は腎臓を悪くするらしくて、実は健康診断受ける前からこの動画見てたんですけど全然頭に入ってませんでした(せっかくの有益な情報生かせてなかった_| ̄|○)。
で、ここ2年くらいの食生活を振り返るとカップ麺の類、あんまり進んで買っていたつもりはなかったですがご飯作るの面倒な時とか結構買っていたのかも。
「かんすい」が入ってますね。かんすいって昔から良くないって言われていたけどどう悪いのか把握していなくて、やっぱり何が悪いのかわからなかったら避けようとか思わないじゃないですか。
あと今年?から結構作ってたなというのが中華スープを使った卵スープ化学調味料無添加のスープを使っていたんですが唯一加工でんぷんが添加されているんですね。よりによってそれ…昼食の弁当がわりにスープを作って持っていっていたのでほぼ毎日加工でんぷん摂っていたことになりますよ。あと味の調節にさらに塩も入れていたし…ちなみに「安定剤」と表記あるもの加工でんぷんだったりします。なんとなく急激に腎臓が悪くなった原因これが一番でかい気がします。そして仕事帰りにほぼ毎日飲んでいた自動販売機のコーヒーやミルクティー。コーヒーはミルクと砂糖入れていたんですがミルクに乳化剤とか入ってるような気がします。ミルクティーのミルクも同様に……あとインスタントコーヒーはカリウムも入っているようで、カリウムの摂りすぎも良くないようですね。
ここ数年カレーは自分で作っていなくてレトルトばっかり食べていたし(そんなに頻度は高くないですが)、先日たまにはカレーを作ろうお思って固形ルーを買ってきたんですが、なんか乳化剤やら酸味料入っているし……
なんかちょっとでも工業的に加工した食品ってほとんど全滅じゃないですか?
酸味料香料なんてお菓子や飲み物に入ってるし…
残念ですがこれからは加工品を徹底的に避けてミルクティーも自分で作るし卵スープは添加物不使用のダシを使った卵の味噌汁にします。もうスナック菓子とか食べられませんね。
これらを考慮するとセブンイレブンで買えるもの(食品)は(「調味料(アミノ酸)」も含めると)お茶とブラックコーヒーと守山乳業のココアと牛乳とゆで卵くらいじゃないですかね。
日本のスーパーやコンビニに売ってる工場発の食品がどれだけ毒まみれかってことですよ…
80歳近い人が平気でミルクティーとか飲んでるのに自分は我慢してるなんて…って感じですね。

2024/10/31
日常
ライナー付きコート。春に着る用買ったんですけど、正直着心地が悪いのであんまり着ていない。
売っても売れなさそうだし、でもライナーごと捨てるのはもったいない。
メルカリに出品して売れなかったらライナーだけ外して捨てるか。
着用した時のシルエットがIラインだから似合わないんだよね。Iラインは骨格ストレートの人じゃないと似合わない。
Aラインだったらよかったのに。まだ切れるからもったいない。
↑までの文章書いた時はメルカリで売るつもりだったんですけど、時間を置いた今は、コープの古着回収に出そうかなと思ってます。どっちにしてもクリーニングに出さねばな。

2024/10/26
日常
ミニブログ的な、自分の短い日記を公開できるレンタル掲示板か何かがあればいいんですけどね。
Xは必要のないものまで見せられるからもうあんまり使いたくないですね。自分の日記を公開したいだけで他人のどうでもいい話は見たくないんですよね。
同じ忍者ブログでひとこと用ブログをこのブログのサイドバーに取り付けました。日記がない時は首筋ストレッチの達成画像を貼り付けて行こうと思います。(パソコンやタブレットからのみ。スマホから見てる人、単独で見たい人はこちらから→★) ただRSSが自動で取得されないみたいで…どうなってんの……
本当はちゃんとした絵でも描いて載せられたら良いんですけど、毎週仕事で疲れて部屋の片付けもできないくらいなんでなかなかそうはいかないんですよね。時間はあるけど気力が湧かなくて。
最近描いた漫画の一部です。
もっと魅力的な絵が描ければいいんですけどね〜
絵より漫画の方が好きで漫画は一生懸命描いてきたけど、なんか才能ないと思ったし、一枚イラストもプロになるつもりなかったからそんなに真面目に練習してなくて…、でも今の自分のように仕事が安定してなくて常に求職してる状態なら真面目にイラストレーターとか目指して練習すればよかったな。誰でもできるような仕事に甘んじていても出世も賃金アップもスキルアップも何もなかった。虚無。自分のやりたいことを片手間ではなく全力で頑張ってこなかった結果の虚無って感じ。
でも就職氷河期でやりたい仕事に就けなかったんだからしょうがないよね。
スキンケアも肌の健康気にして気をつけてきたつもりだったのに紫外線対策できてなかったからか、年齢の割にすごく顔がたるんで就職活動が嫌すぎます。どうせ美人が選ばれるんだろって。
シミだとか乾燥だとかは改善したり化粧で誤魔化すことはできるけど、たるみはどう頑張っても無理。強力なテープ貼って後ろに引っ張るしかないくらいどうにもできない。産まれた時から醜い上に年の取り方も醜くてそんな中ルッキズムな社会。ほんとに嫌になりますね。なんでここまで恵まれてないんだろう。
関係ないけど、断薬.comとかネット上に主にベンゾ関係の薬害に遭って苦しんでること報告したまま消息絶った人ってどうなったんだろう。
音沙汰ないから死んだのかと思ったらいきなりひょっこり他人のブログに現れる人もいるし…
あとFacebookのベンゾ関係の投稿してた人はかなり消えましたね。
普通に生活できるようになって書くことがなくなったから更新しなくなっただけなのかな。それならもう良くなったので更新しませんくらい報告しとけよと思うんですけどね。私ならそうします。
アムのベンゾ断薬日記に化学物質過敏症になったって言ってコメント書いてたリンゴさんって人はFacebookで何年かぶりに日記を投稿していて前より良くなりましたとか書いてたのを見ました。。。何年も前の話ですけど…それにリアルの友達がコメントつけていてなんか微笑ましかったな。

2024/10/05
日常
前に顔が老けたのでコラーゲン粉末を買った話をしましたが、今は2袋目を摂取しています。
結果は・・・?
なんか、気持ち…顔が元に戻った気がする
コラーゲン摂る前は親戚のおじさん(おじいさん)に顔が超似てきてて焦ってたんですが、気づけばあんまり似なく、以前の自分の顔に戻ってきた気がします。
おじいさんと同じ顔はやばいよ…
でも顔が弛むと似てくるだなんて、多少なりとも血が繋がってて同じ遺伝子あるんだなと思い知らされましたね。。

2024/07/17
日常

最近は砂糖無しでコーヒー飲むためにコーヒーにバターとMCTオイルを入れたバターコーヒーというものを飲んでいたのですがバターのせいで便秘になるのでやっぱり飲むのやめようかな、ってなってます。
バターコーヒーに入れるバターは市販されている普通のバターと違ってグラスフェッドバターという、草だけを食べて育った牛の乳から作ったバターでニュージーランドなど海外から輸入したものを通販で買ってるのですが、値段がお高いにも関わらず普通のバターと同様便秘になるのは変わらないので、そんなにいいことないなと思って。
そのため便秘解消のためにさらにココナッツオイル食べて中和してるんですよ……
なんか脂肪摂りすぎじゃね?ってなって。バターを入れるとちょっとマイルドになって砂糖なしでもコーヒーが飲めていいんですが、それと引き換えに便秘になるのは本末転倒ですね。
牛乳も最近はあまり飲みたくないので代わりにオーツミルクを使ったカフェオレも検討したのですが、オーツミルク値段がお高くて、1週間に430円(それもすぐに飲み干してしまうので実際はたった3日しかもたない)。
バターコーヒーと経費そんな変わらんなぁ…って感じで…
今後は……まだ1ヶ月半分くらいのグラスフェッドバターが残っているのでそれは消費するとしてそれ以降はバターコーヒー飲むのやめようと思います。MCTオイルもお高いですし……
牛乳の代わりにオーツミルクを使ったカフェオレにハチミツを入れて、1日2杯までとしたいと思います。
コーヒー飲まずに済むよう依存を解消した方がいいですね。
コーヒーに変わる何かいい飲み物ありませんかね。

2024/05/13
日常