手紙をファイルで保管しようということでもう4月の話なんですけど整理しました。

これが自分に届いた手紙。これでも整理したほうだよ〜。だいぶ不要な郵便物捨てた。
今までティッシュの空き箱に入れてたけど,とりあえず紐でしばってあります。
そして整理後。クリアポケットに封筒と開いた状態の便箋を1通1ポケットに入れて整理。

ってこれは手紙じゃなくてペーパーだ。カラフル〜

こっちは手紙だけどずいぶんカラフルな同人便箋。。
カラフルな手紙っていいね!
自分が手紙出す時の参考になった。
で,暗くて見づらいと思うけど整理したファイルざっと3冊。
なんか異様に厚い…んですけど…
整理してもやたらかさばってるんですけど…(意味ない)

それにしても,クリアファイルはかわいい柄のっていっぱいあるのに,なぜクリアポケットは事務っぽいのばかりで可愛いのがないのだ!?
100円ショップで売ってるのがいちばんかわいかったよ(いや可愛いという程でもないけど)。
なんかねぇ,てんとう虫柄とかきのことか猫とかメルヘンちっくなのないのですか!
もしくは無印良品みたいなただのクラフトとか。
ちょっと腹がたったぜ。
あー,しかし手紙のファイル化はかなりいいと思った。

PR
2008/05/03
日常
喫茶 えいが館
駅前の東京生命の向かいという目立たない場所にある喫茶店。
また一人で入ってきましたよ。
メニューはけっこう多いかな。
日替わりランチがあって,今日はえびフライ定食だったんですが,えびあんまり好きじゃないのと食べ切る自信がないとの理由でツナホットサンドというものを注文。
前に行った喫茶店と同じようなサラダと飲み物付きのメニューですが。
ツナとたまねぎの具をトーストで挟んだサンドイッチと千切りキャベツにドレッシングかけたサラダと飲み物はコーヒー,紅茶,ウーロン茶,コーラの4択。
味の善し悪しは,パンなので判断できないです。
メニューは他にチャーハンとかカレーライスとかうどんとかスパゲティとか,普通の食堂みたいなメニューがずらーっとありますね。あとデザート類と。
ちょっと気になったメニューが納豆チャーハンと目玉さんカレーかな。
ただし,メニューにスープ系がない。(飲み物はドリンクやコーヒーのみ。夜は酒類もあり)
スープ付きか別にスープメニューがあればチャーハン頼んだのにな〜。
店内の雰囲気は,古い感じというか,洋風でレトロな感じ…なのかな。
でも実際古いんじゃないかと思います。あと狭いです。
テーブルは5個+カウンター席4つくらいかな。狭いです。
私自分一人だったので窓際の2人掛け用テーブルに案内されました。
たいしたいい景色じゃないんですけどね。
そんな感じです。値段はだいたい¥600〜¥750くらいです(デザート以外)。
やっぱり個人的にはまなぼっと2Fロビーの店の方が好きなんだな。
でも今度また別のもの食べにきてもいいかなって感じです。

2007/10/05
日常
先月、会いたくもない過去の顔見知りに出会ってしまったがそいつは予想通り超うざかった。
なんて言うんだろうねぇ〜…
8年くらい前に数ヶ月一緒に働いたくらいの人なんだけど、会った瞬間すかさず携帯電話の番号やメールアドレスを聞いてきた。
その一ヶ月後超くだらないメール(チェーンメールの転送)が来た。
チェーンメール転送してくること自体あれだし、嫌な予感がするので返事とか送らなかった。
そしてまた数週間後そいつからメールが来た。
うわっ嫌なメールが来たよ..
今度、夜付き合って欲しいんだという呼び出し。
もちろん行きたくないので行けたら行くよーと適当に返信。
すると!!
今度は直接電話が掛かってきたぞー!!!
なんでもいきつけの飲み屋のにーちゃん(らしき人)が今度自分の誕生日の誕生会を開いてくれるんだと。
だから来てほしいんだと!
誕生会くらいならたいしたことないかと思い、適当にじゃ行くかな的な返事をすると、まだ話は続く。
ウチの友達3人くらい来るんだけどー、みんな男なんだけどー《うげ!》みんないい人なんだー。だから来てほしいなと思って...
友達男ばっかりってなによ?普通の女友達いないんじゃないのこいつ...
うわ〜超行きたくねーなー
そして数日後、何も連絡ないので、金はかかるのか、もう給料がないから金が掛かるのは勘弁しろ的なメールをする。
即レス。
「給料日いつ?」
はぁ?いいかげんにしろよ、人の質問に答えろよ。
しかたないので25日だと返信。
すると!!!
またもや直接電話キターーーー☆★
たまたま外にいたけどこっちは今勤務中だぞ!? このニートがっ!いいかげんにしろよ。
人数が3人以上だったら食べ飲み放題メニューで3000円だが自分とこいつ二人だけだと4000円になるらしい。
しかも数にいれていた男一人が友人の結婚式で参加できないとか何とか。
そんな金額払えるか!
しかもいつも『盛り上がってオールとかなるともっとあがるんだけど』
ばかやろうそんなにつきあえる訳がないだろう。
なのでこっちはまじめに飲み会なんざ大嫌いなんだ。と直球で訴える。
するとなんだ?28日霧フェスだから行こうとか言い出しやがった。
なんなんだよこいつはよー。
こっちは生活が大変なんだ。そんなくだらないことに(霧フェスがくだらないんじゃなくこいつに付き合うのが)金使ってられるか!!!
適当にあぁいいよと答えて電話を切る。
いや〜ほんとうぜぇなっていうかしつこい!
なんでそこまで乗り気でない人間をしつこく誘う必要があるんだよ!と思ったが、チェーンメール転送してくるやつだ。
単に頭数を増やしたいだけなんだろうなー。
っていうか、そいつに誕生会やってあげるとか言ってるらしい飲み屋の男、やってあげるとかいいつつもしっかり通常料金取るつもりなんだな。誕生日をネタに売り上げ増やそうって魂胆見え見え。
っていうかなんでこいつニートのくせにそんな金あるんだよ。障害者年金でももらってるのか?しかも親戚に金借りて新車買って(もらって)乗り回してるしな。
なんでここまでこいつのことが嫌いかというと、昔同じ職場にいたころ、毎日下ネタばっかりしゃべってたからだ。
そんな教養なさそうなやつと関わってたっていいことあるわけないだろ。
こいつ霧フェスは別に飲みに行くわけじゃないしー!とかってなぜか必死に自分を誘ってきたが、それにすら付き合いたくなくてどうしようもないが、断りの電話をいれるとまた別の用事を永遠にいれてくる恐怖スパイラルにおちいる危険性が大なので、思い切って電話もメールも着信拒否にしてやった。
自宅の電話番号教えてないのが幸いだった。
携帯電話って相手が離れていても、常に監視されているみたいで怖い。←結局はこれ

2007/07/15
日常
今日母さんとジャスコ行ってふく亭とと魯というところに行って来た。
温玉うどんおいしかった。
あとデザートの杏仁豆腐もおいしかったです。
ああいうBOX席になった食堂はいいねぇ。
栄町の駒形屋もお座敷じゃないのでかなり気に入った!

2007/05/20
日常
海外旅行って予算どのくらい掛かるのかなぁ~と思って、参考になるかと思って旅行雑誌買いに行ったら1000円くらいして…買えなかったよ。600円くらいで買えると思った。
イタリアとかフランスとか交通費どのくらい掛かるのかなぁー。
旅行会社のサイトでも見ればいい話なんですけど。
ただ、行った気になりたいだけ…みたいな。
フランス、道端は犬のフンだらけで汚いってなんかで読んだけど、モンサン ミシェルに行ってみたいなぁーっ。
あとトルコとかどうなのかなぁー。バザールバザール。

2007/04/21
日常

なんじゃこりゃぁ!!!
今持っているだいたいの画材や筆記具を一堂に会してみました。
この中でマトモに使ってるのって机の上の右手前にあるコンパクトな色鉛筆だけですよ…っていうか色鉛筆多過ぎ!!
製図ペンなんて,メモによると前に使用した日付けが2004年の7月27日って書いてある!!!
使わないにも程があるだろ〜
ここにあるものほとんど必要無いよ!
すげぇなぁもう…

2006/12/23
日常
昨日普通自動車の免許の試験に合格して免許証をもらったのですが,車なくて運転出来ません。
車使う仕事とかすればいいかもしれないけれど,そんな一度もひとりで車に乗ったこともないような危ない人に会社の車に乗られたくないよなぁ…(しかもアイスバーンだし)
車高いよー高いよー。
自動車学校に行くだけで何十万も掛かってるのに,さらにどこからお金を持ってくれば良いの?もうウチの弟とかいないから借りて運転させてもらうこともできないし…親戚もいないし…友達もいないし…
どうすればよいの!!
自動車学校の担当だった指導員の先生に公安の帰りあいさつしに行った時,「学校に(事故って)戻ってくるんじゃないよ」と言われたけれど,なんていうか一度も自分の車に乗らないうちにペーパードライバーになって半年くらいで戻ってくるのだけは嫌だと思った!
絶対笑われる〜〜というか呆れられるかも!
(でもたった1ヵ月しか通ってないのに,もう行かなくていいなんてなんか寂しい〜まだ学びたいよ!)
どこからお金を捻出すれば良いの?ここは宝くじで一発当てるしか…

2006/12/08
日常

(写真振れた)
本棚,もう入れるところがない。同人誌もあんまり置いてないのにな〜もはや全部ベッドの下に置くしかないのか。
漫画もたった2段しか使ってないのにナー。雑誌が…美術とコミック系の雑誌が多いのか?
CDも箱に入れて別の所に置こう。壁掛けの方がいいのか(←見せる収納)。
パソコンソフトのCDROMが一番邪魔ァ〜。パッケージの箱もバカでかくて邪魔ァ〜。こんなの本棚に入れてること自体まちがってるのか?
押し入れにしまうものなのか?
でも万が一のために捨てる訳には行かないし〜〜
本棚が汚いと気が済まない。落ち着かないし。落ち着かないと無駄にネットしてしまう(←超関係ねーーーー!!)。
んんん〜〜〜
どうしよう。
収納の雑誌でも参考にするかなー。また雑誌が増えてしまう…汗
はー,ケーキ食べたい(←これも超関係ない)

2006/12/07
日常
形部一平さんのマグカップが当たった!(コミュのご本人発の企画)
けっこうたくさん応募があったらしいのに当選者3名の中当たるなんて!
アミダで当たるなんて!
信じられねェ…ヒルマン監督じゃないけど信じられないよ…
もう少しで今年も終わりですが,ほぼ今年一年の最後の最後ぐらいで良いことがあって,すっごくうれしい…!
こういうことってあるんだね!

2006/12/04
日常
いしきょ〜さんからまわして頂きました。(ありがとうございます!!)
早速回答させて頂きます!!
■何歳頃から絵を描き始めた?
たぶん3〜5歳の間だと思う。とりあえず幼稚園の時(5歳)には確実に描いていた。
ドラえもんとか(絵描き歌どおりに)ドロロンえんまくんに出てくる雪子姫(?)とかアニメのキャラ中心に…
■鉛筆派?シャーペン派?
シャープペンシル0.5。HBかBですが一般的なHBが多いです。
■ペン入れに使う物は?
タチカワのGペン。
■色塗りに使う物は?
CGの場合はフォトショップorイラストレーター。
手塗りの場合は…水性ペンとかDr.マーチンのカラーインクだと思う。
■今の自分の絵に満足している?
してない。なんていうか,個性云々の前にまず基礎が出来てないっていうか,とりあえず素振り1000回やっとけって感じです(←?)
■尊敬している絵師は?
有名な人だと形部一平さんとnicoさん,吉尾一さんかなぁ…皆Illustrator絵師ですが。
マンガ家系だと森田柚花さんと高嶋上総さんですね。どちらも完璧な人物デッサン力,そしてコピック塗りがうまいということで尊敬しています〜〜
■デジタル派?アナログ派?
良くわからない。下描き→アナログ 仕上げ→CG
■背景描くの、好き?
一枚イラストだと結構嫌い(笑) マンガだと好きかも?
■どんな絵が好き?
線がはっきりしてパッキリした絵が好きですね。そして色鮮やか。それでいてかっこいい感じの…(未来的?)
それか手描き&水彩のやさしいほのぼのした感じの絵本系の絵が好き。自分では絶対描けない系統の絵です。
■絵を描く時の環境は?
自分の部屋で。机で。
テレビをつけてるけど聞いてない見てない ,みたいな。
音楽かけてるけど聞いてない,何回リピートしたかもわからない,みたいな。
■自分の理想の絵は?
尊敬してる絵師さんのような色鮮やかな感じで。それでいてオンリーワン。
■得意なパーツは?
よくわからない。手か?な。
■苦手なパーツは?
顔と男性の胴体とかよくわからない。
■男キャラと女キャラ、描いてて楽しいのは?
どっちも
■こだわりの画材はありますか?
CGなんですけど,オリジナルなフィルタや効果の使い方したいな,って思う。
手描きの場合は,マンガでペン入れするときとかインクにこだわる。

2006/10/01
日常