以前ウチの近所に出光(アポロ石油)のスタンドがあって、以前そこのお店にはマスコットキャラクターと思われる南国の鳥のようなものが壁に描かれていたんですよね。(画像参照)
スタンドでマスコットキャラだなんて地味に可愛いな〜と思ってたんですが、このスタンドがのちに、出光リテール販売という会社が営業することになりセルフスタンドに建て替えられたんですよ。
(→写真
でリンク先の写真には写ってないんですが、建て替えられることによってあのマスコットキャラもいなくなるのかな〜なんて思ってたら左隣の洗車スペースに建っている事務所的な建物にしっかりこの鳥のようなキャラクターが描かれていて、おお…よかった…なんてなごんでいたんですが、先日このスタンドの前を通ってふと見たら、事務所的な建物はそのままあるものの、なぜか壁からマスコットの絵だけ綺麗に消されていました。
せっかく建て替えと一緒に新しく描かれていたのになんで…
写真がネットを探してもないのでうろ覚えですが、たしか事務所前面のガラスにかかる感じでペイントされていたと思うんですが、
その部分が影になって暗いからでしょうかね…
それならまあ仕方ないなとは思うんですが、出光リテールから独自のマスコットキャラは消せとかお達しが出ていての処置だったらかわいそうだなと。
もう推測というか憶測で終わる話題なんですが、かわいいキャラだったのに残念だなぁ…と
こういうパターンってけっこうありませんか?
会社のリニューアルとかでマスコットキャラが廃止になるパターン…
マスコットキャラは…二次元だけども…
一度作られたらそこには命が宿るの!
だから…捨てないで生かしてあげて・・・・って思いますね。保存保存保存保存

PR
2017/08/28
日常
前にどこかで「何気に」という表現は日本語としてまちがっていて、正しくは「何気なく」になる
ってテレビかなんかで説明してるのを見た気がするんだけど、
ちがうと思う。
何気なくじゃなくてたぶんみんな「ひそかに」とか「よく見ると」的な意味合いで使ってると思うよ。

2017/08/06
日常
今日仕事だったんだけどせっかく20冊ほど古本市用に本を寄贈したので、早起きして仕事行く前に自転車でパパッと行って来ました!
古本買いに行ったというよりは自分の寄贈した本があるかどうか確かめに(笑)
ほぼ開場直後に入場したんですが結果5冊はみつけました。
あとは、早々に売れたのか新図書館への寄贈用に回されたのか。
20冊くらい寄贈したと思うんですがどんな本出したがあんまり覚えてなくて…
今日見つけた5冊の他には…
レタリングの本
宇田川一美さんの本
観葉植物の育て方の本
山の草花の本
クラシックの本
手作り手紙の本
散歩ノートの本
女性ホルモンの本
ネイルのムック本
フォト雑貨の本
ANNAさんの本
スカーフの巻き方の本
自己啓発の本
ファッションコーディネートの本
日本終了の本…
までは覚えてます
このうち何冊が新図書館に寄贈されて何冊が古本市で開場早々に売れたのかな〜
自分が入場したころ(開場すぐ)もうすでに何冊も抱えてる人いて、そんなに欲しい本すぐにみつかったのか!?っておどろきました。
私は去年は行きそびれたんですが一昨年は行きまして、その時は整理収納の本と盆栽の本とあとなにかを寄贈したんですよね。当日は今回と違って閉場近くに行ったんですが、わりとすぐ欲しい本みつかりましたね。その時買った本3冊なんですが、その中の1冊今回寄贈させていただきました。これぞ古本のリサイクル(笑)
近いうち(?)新図書館できたら自分の寄贈した本が蔵書に加えられているか確認しに行きたいと思います。
あー朝の30分ぱぱっと見に行っただけだけど、それだけで1日がすごく充実したように感じました。
やっぱり仕事以外のことをするって気持ちいい。
そしてやはり早起きはいいな。
こんなブログ書いていたらもう2時(深夜)になってしまったけど、今日も早く寝なければ!

2017/07/30
日常
本の片付けついでに部屋のごちゃとしてなにがあるのかよくわからない部分も片付けたんですが、ベッドの下にはブルーレイプレーヤーの空き箱やら昔の郵便物とか使ってないクリアファイル、クリアホルダーの類いなど、埃まみれのほぼいらないものだらけで驚愕しました。
この家に引っ越して来たときはこんなゴミなんて持って来なかったはずなのにな〜…
手紙のように年月経つと次第に不要になってくるものもあるし片付けしてモノが減るといらなくなる収納用品もあるしね。
次は取扱説明書や書類と、あと無駄にたくさんあるポーチの整理をしようっと!
それと意外にかさばって邪魔になってる漫画原稿。
これは、自分でスキャンすると時間がかかりそうだからセブンイレブンでコピーしておいて生原稿は先に捨てておこう。
そして暇見てちょこちょこスキャンしてデータ保存するぞ。
コピー→スキャン…と、二度手間だけど、トンボのついている生原をスキャンする方が時間かかりそうだし、厚みのある生原はさっさと捨てたいからこっちのほうが最良と思われる。

2017/07/22
日常

↑この収納方法をやってみたんだけど、これは引き出しに入るような大きさの小さい物向けだなと思いました。※掲載サイトなくなってたので画像のみ貼付け
私が実際にやったのはこんなの↓
B5サイズなんですが段ボールにしか入らないし厚みもあるし、万が一取り出す時にまず段ボールを押し入れから下ろす手間がかかるし、これなら普通に引き出しにしまうかもっと固いジッパーファイルケース(100円ショップとかで売ってるやつ)に入れて立てて収納した方が取り出しやすくない?ってなりました。
ジッパーファイル保存保存保存保存保存保存保存

2017/07/16
日常
こちらも今日は気温が上がりついに半袖を着る時が!
で、さっそく以前の記事(またまた洋服整理: http://rhcdok.blog.shinobi.jp/Entry/310/)で書いた気に入ってない夏服群の中から着る服を探すことに…
今日選んだのがこちら。

なんかもうね、着たい服がなくてうわってなりましたね…
デザインは悪くないんですが、ぴったりしてる上に生地が厚く、湿度が高く気温も高い夏に着たい物ではありませんわ。
なぜ買ったかというと、私いつもフェリシモで服買っていたんですが、母がハイネックの黒の半袖Tシャツがほしいから頼んで、と私に頼んできたのでしかたなく一番要望に近いもので注文したのがこれなんですね。
結論から言うと、首がぴったりしてないから好みじゃないからいらない、と返されました。
当時フェリシモは…今もですけど柄が選べないから何がくるかわからなかったんですね。
…なので私がほしくて買ったんじゃないんです!
いらないんなら潔く捨てろ!
捨てるのは心が痛むからだれかに(服そのものとそれを捨てる責任を)おしつければいいや!っていうずるい考えはやめてほしいですね。
戦後の貧しい時代の人ってみんなそうじゃないですか?
捨てないでとっておく。
保存保存保存保存

2017/07/07
日常
夜は時間を無駄にしてしまうから夜はネットしない、と決めたところですが朝もまた貴重な時間を無駄にしてしまうことにわかったので朝もダメですね。
じゃあいつやればいいんでしょう…(笑)
1日中やるなということか。
最近利用してるのがアドオン(Firefox)とか拡張機能(Chrome)というツールです。
アクセスできなくするブロックサイトやグーグル検索に表示されなくするようにする機能拡張で
Yahoo!知恵袋とか2chとかブロックしてますね。
あとほとんどコピペで作られたようなパクリブログやランキングサイト、転載掲示板ですね。
なんていうかサイドバーなどに関連する記事やら新着記事やらが載って誘導するサイトは積極的にブロックしたい。
時間搾取サイトである。たま〜〜にごくまれに有益な記事もあるけど大抵いちど読んだら忘れてどうでもよくなるし読まなくてもどうにもならないような記事しかないしね。
Firefoxのアドオン
[BlockSite]
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/blocksite/
Chrome機能拡張
[Block site]
https://chrome.google.com/webstore/detail/block-site/eiimnmioipafcokbfikbljfdeojpcgbh
[SiteBlock]
https://chrome.google.com/webstore/detail/siteblock/pfglnpdpgmecffbejlfgpnebopinlclj

2017/07/06
日常
時間泥棒的な意味で。
夜はネットしないって決めたんです。
ただ今日はブログ書くから仕方ない…と思ってパソコン起ち上げたら、Amazonチェックしたり、広告で表示された楽天のショップサイト見てしまったり…やっぱり時間があっというまに過ぎ去ってしまう〜
だからブログは携帯からメールで投稿出来るように設定しました。
前にしたんだけど、いつのまにか投稿できなくなってたからまたしたよ。
果たしてできるようになったのか(まだ確かめてない)
で、昨日から「やらないことリスト」を設定したんですよ。
設定っていってもツールやアプリじゃなくて、自分自身に設定というか。
紙に描いて机に貼っただけなんですけど。
その中に「夜はネットしない。帰宅後ネットしない」って設定しました。
なかなかいいんじゃないかな。
やらないことリスト=自分との約束だもんね。
今日はブログ書く為にネットに繋いだけど次からはしないゾ!
7月からはもう時間無駄にしません。
だからネットに繋ぐの怖いな〜ッて。

2017/07/05
日常
Amazonで中古、本の通販mibonで新刊を購入してるんですが最近ずっとだ…
mibonでは送料無料にするために1500円以上購入してるんですが3月から毎月購入しててやばい…
お金が。
そして昨日部屋の片付けちょっとしたんですが、本棚が小さいの 一つしかないのでほとんど段ボールに収納してるんですが、段ボールのぞいたらまだひとっつも読んでない本が読み切れないほどあってこれはやばいと思いました…
買い物依存症なのか知らないけど、Amazonでブックマークしてる古本すべて手に入れないとなんだかやること済ましてないみたいで気持ち悪いんですよね。
でお金の許す限り毎月商品(古本)購入してたんですけど、買わなきゃという気持ちが治まるようにブックマークを大幅に削除したし、とりあえず今月からはしばらく本買うのは止めることにしました。
全部読んだら…また再開する
とりあえずデッサンの本もたくさん買ってしまったので無駄にしないように勉強しなきゃ…!!

2017/07/01
日常