忍者ブログ

【回復率20%】断薬2周年!!

7月16日、今年も断薬記念日がやってまいりました。
この1年も結構長かった、やっと来ました。

祝2年、回復率20%。20%っていうのはただの希望です。
20%くらい良くなってて10年後には完全に治ってたらいいなという願望です。

前年と比べてどんなだったろうか…
前年は、宝くじ売り場の仕事をする傍ら清掃のバイトもしてて…宝くじ売り場の方はそれなりに慣れてた気がするけど、清掃の方は、頭が痛い中やっていたような… 頭痛っていうか、頭の筋肉が収縮して締められてるような痛さですかね。今はそれがなくなりました。ただ今も朝起きたら相当体が重いです。寝てる間に筋肉が縮んで伸びにくくなっているからだと思ってます。

前々年だと宝くじの仕事が休みの日は1日中寝てたんですが、その1年後(去年)になるとそこまで寝ていなかったような気がします。断薬直後は立ち仕事は無理で座ってできる仕事、もしくは立ってても短時間のビル清掃ぐらいしかやれる自信がなかったんですが翌年は立ち仕事も普通にできるだろうと思ってほぼフルタイム、6時間の仕事を始めました。
今年になって宝くじ売り場が閉店してしまったので新しい仕事が見つかるまで警備員(交通誘導)の仕事を6月から急遽はじめました。
清掃は6時間ですが警備の方は休憩も入れてトータル9時間ですよ!昼ごはん食べてる時以外立ちっぱなし!時々残業…
でもできてるんです…!


まだ縮んで伸びにくくなった筋肉は治ってないので速く走るなどはできませんが、もはや気分的にはどんな仕事もできそうと思える、ということは確実に少しずつ良くなっていっているんでしょうね…
実は今年の夏はまた青森行って藤原航太先生の治療を受けようと旅費を貯めていたのですが、先述のように宝くじの仕事がなくなってしまい収入が一時的になくなってしまったので貯めたお金も使ってしまい治療に行くことができなくなってしまいました。
新しく始めた警備の方の仕事でお金が貯まればいいのですが、貯まる頃には冬になっていると思うのでどっちにしても今年は無理そうです。
でも一回くらいの治療で何か効果があるのかなぁって思うんですよね。
最低でも1ヶ月に2回は治療に行きたいものです。
一回の遠征で旅費と宿泊費のセットプランだけで5万円、そのほかにセットに含まれていない交通費で2万円ほどかかるとすると2回の遠征だけで10万円以上は必要になってしまう。
10万円というととてつもない金額だなというのが私の印象……
(それ思うと、藤原先生の治療を受ける前に行った大阪の前田針灸接骨院で20万くらいぼったくられたのは本当に痛い……(痛い…)




ぼったくりというか、過去の記事にも書いた気がしますが長期間滞在しての連続治療に行ったのですが、治療前に料金の見積もり確認をしない、初回の治療が終わっても精算しない、最終日になっていきなり高額な料金を請求され、こちらの希望していない高周波治療や整体の料金まで計上されていたことを知りました。セット料金じゃんないんかい。30万円も請求されたんですよ。ひとっつも治らなかったのに…!


ふつうそんな高額な料金請求するときは最初にこのくらいかかりますって見積もり出しませんか私は鍼治療だけと宿泊料金合わせて13万円、余裕みて15万円のつもりでいたのです…




まあともかく、10万以上貯金できたらまた藤原先生のところに行こうと思います。
今までは深浦までいかないで青森市まで出張してきてもらってたんですが、次に行くときはちょっと面倒だけど深浦まで行けないかな…と思ってます。
ただ時間が掛かるので、交通費とかかる時間を考えてどっちでも施術受けようか考えたいと思います。

来年の3周年はどれくらい良くなってるのでしょうか。

拍手

PR

2024/07/16 断薬 Comment(0)

薬害のせいで…

薬害のせいで7時間眠れなくなりました

拍手

2024/06/02 断薬 Comment(0)

以前より良くなったところ

あまり書いてこなかった断薬後の障害の状態についてです。

ちなみにですが、私は薬の急断薬によって生じた細胞の損傷による障害については離脱症状って言いたくないんですよね。明らかに不調ってレベルではない。細胞損傷と障害です。
かと言って病気でもないので後遺症とも言いたくないんですよね。
これからも障害と言っていきますのでご了承ください。

体の、特に首周りの状態はひとつ前の記事に書いたのでその他のこと…
いつのまにか良くなっていたことについて記録しておこうかなと思います。

断薬後の再服薬後の減薬中の悪化(薬飲み忘れた時に…)で舌が真っ白になっていたのですが、今年に入ってからいつの間にか正常な色に戻っていることに気づきました。去年、現状を報告するために藤原航太先生にメールした頃(3月)には治っていなかったので、去年の間徐々に回復に向かっていたんでしょう。毎日観察していてもちっとも回復しなかったので諦めて気にするのをやめていたのですが、多分去年の間に治ったんだと思います。
それと同時に、舌の先が過敏で炊き立てご飯程度の熱さでも熱く感じて痛かったのもいつの間にか治っていました。きっとこの二つの症状は連動していて、舌の感覚が正常に戻るにつれ舌の色も正常に戻っていっていたのだと思います。

今のところ以前から治ったのはこれだけですね。
でもまだほぼすっかり治るところがあったというのは嬉しいことです。



3月の地元の美しい夕日の様子です。
よくみたらこんなところに電話ボックスがありますね。

拍手

2024/05/30 断薬 Comment(0)

コラーゲン始めました(*´◒`*)

コラーゲン飲み始めました。


最近老化が激しいので…コラーゲン粉末を飲んで体にコラーゲン補給しようと思います。
ただ体に取り入れても必ずしも肌のコラーゲンなるとは限らないんですけど…
でも一説というかとあるYouTube動画によると加齢で骨も痩せていって、特に顔(頭)の骨が痩せていく血顔面の凹凸が激しくなるようですのでね…始めるしかないですよね。



当初はオリヒロの↓安いコラーゲンペプチドを買う予定だったのですが




こちらの製品、Amazonのレビューでフィッシュコラーゲンではなくて豚牛のコラーゲンだと書かれていたり、効果がないと書かれていたり、やっぱり安いなりの製品なのかな〜と思い、別の製品も改めて検索。

すると冒頭の写真のMOMOこらーげんというものがあったんですね。
こちらはコラーゲンペプチドだけでなくアミノ酸も入っていまして、コラーゲンはアミノ酸からのできてますし、コラーゲンだけよりアミノ酸が入ってるほうが体にいいんじゃないかと思ってこちらにしてみました。
ただ3個セットを買ったので少し割引されて1個換算にすると1600円ほどで、オリヒロのと比べてもそんなに高くもないんですよね。
いくらかでも効果あるといいなと思います。



最近は書いてませんが薬の障害のせいで全身の筋肉の多くが硬くなってしまって……
中でも後頭部〜肩、首の筋肉は縮んで常に収縮状態な上首の筋肉は針金のように硬くなり一定の長さ以上は伸びなくなってしまったんですよね。
だから顔の表情筋が縮んだ首の筋肉の方に引っ張られ、結果下方向へたるんだようになってしまい急激に老け顔になってしまいました。
薬害はあらゆるところを醜くしてしまいます。
今回コラーゲン買ったのも現状から少しでも見た目を若返らせるための足掻きです。


筋肉については全く回復を感じないのですが回復したと自覚できるレベルにまで回復するのですかね……もう憂鬱になってしまいます。
あとありえないくらい疲れますしね。
休日が続き本当なら体が休まっているはずなのに、一日中だるかったりするんですよね。
かと思えばある日の夜突然気力が湧いてきて部屋の片付けに勤しんだこともありました。
一体なんなのだろう、なんのスイッチが入ったのか……

拍手

2024/05/30 断薬 Comment(0)

藤原航太先生のYouTube

https://youtu.be/f5ED17LkHE4?si=YtJtpXxLvQbVQlB8

声がずんだもんで草


拍手

2024/05/09 断薬 Comment(0)

減薬ブログを書く上での責任とは

私はもう断薬してしまったので減薬ではありませんが、減薬ブログに限らず「ネット上に薬害の被害を訴えた痕跡を残すこと」について語るすれば、回復するまで、もしくは結論が出るまで更新し続けることがネットに投稿者責任だと思っています。
結論が出るまで、と言うのはたとえ回復しなくても「もうこれ以上回復しませんでした」もしくは「今はここまでできるようになりました」という明確な報告ですね。

多くの被害者は1番酷い時にネットで訴えて助けを乞おうとします。
当たり前です。
でもその投稿は削除されない限り何年も残り何年も後になって誰かが見るかもしれません。
そこで誰しも気になるのは、


この後どうなった…?


です。

何人か自分と症状が近そうな人をネット上で目撃しましたが、その全員が被害の訴えだけでその後の報告はされていませんでした。
1人だけ、某団体のホームページに投稿されており2年苦しんだ後自ら命を絶ったことが書かれていました。
亡くなった方は仕方がないですが、これでは他人を不安にさせるだけです。投稿した本人は自分のことだけで精一杯で何年も後から見る人のことなんて考えていないのはわかりますが…
それで自分がブログを書く時は区切りがつくまで最後まで更新しようと思いました。
もう今はほぼ普通の生活をしているので辞めてもいいぐらいだとは思いますがこのブログのサービスが続いている限り…10年ぐらいは続けたいと思っています。


で、何年も前にベンゾ界隈で有名な絶不眠の某さんが「ブログが途絶えていると言うことは回復していないと言うことだ」と言われていたのですが、今自分の状況を見て、そうとも言えないなと思いました。
今私は勝手な使命感を持ってブログを更新していますが、普通に生活できるようになると忙しくてブログを更新してる余裕もなくなります。

私が数年前…2019年の時点ですでに6年前の投稿だったので今から10年も前にまりますが、その時に某所で投稿されていた自分と症状がそっくりな主婦の方がいて、断薬.comなど体験談を漁ってその方を探しましたがその人のその後の状況と思える投稿はどこにも見当たらなくて、症状がほぼ同じの自分はどうなってしまうか判断できなかったのですが、(薬の飲み忘れでその時よりも悪化した)今の自分がこのような状態なので、その主婦の方は2、3年で症状が回復されて普通に生活しているんだろうなと想像がつきます。

なので私はこのままなのでしょうか、みたいな投稿で消息が途絶えていても不安になることはないと思います。
ただネットに足跡残すからにはちゃんとその後のことも報告して欲しいですねというのが個人的な意見です。

拍手

2024/01/29 断薬 Comment(0)

藤原先生のブログ

私がお世話になった藤原先生のブログ
藤原航太針灸院
https://ameblo.jp/fujiwaranohari/


藤原先生のブログは今はFacebookで先に更新されていて、いくつかまとまったらamebloの方に転載されているのですが、検索で探す方はアメブロの方でしか見ていないと思います。
2011年からずっと更新されていて、離脱症状で検索した方は読み切れないと思います。
私がざっと読んだところ2015年くらいから向精神薬の離脱症状の記事が増えてきているような…
最初はヘルニアの話題が中心だったんですよね。

それは置いておいて、薬害で苦しんでいる方に少しは力になりそうなページをピックアップしてみました。


向精神薬由来症状/離脱症状の安全な取り組み方の検討と治療/症状改善速度と治療抵抗性の理由を考える

とても長いですがその中でも重要な一文をスクショしました。
   




人間は如何なる状況にも適応しようとする生き物で、中枢〜末梢問わず、死のうとしている細胞には酸素の豊富な血液を多量に流し込む生理的反応を備えており、血管を新生し、死のうとしている細胞を生き返らせようと懸命に働き続けています。





皆さんにはご自身の回復力を信じ希望を持てるよう願っています。

拍手

2024/01/29 断薬 Comment(0)

良記事

取り急ぎURLだけメモ
https://ameblo.jp/taaako2001/entry-12757140517.html

メインの仕事の他に副業もやっているのですが、週2で入れてくれって伝えたのに週4日も入れられて、描きたい漫画も描けない。

拍手

2023/07/18 断薬

【断薬1周年!!】回復率10%



7月16日で断薬1周年になりました。
と同時に今の仕事も勤続1年になりました!

回復率10%…
これは本当に10%かどうかはわかりません。
1年前と比べると良くて(過大評価して)5%ほどしかよくなってない気します。
ただ毎年10%ずつ回復して10年後にはすっかりよくなってるといいなという希望を込めて10%にしました。
来年は20%よくなったと思えるか?
でも治らないまま生きるの辛いって思うより10年後どうなってるかなって楽しみって思えるのは良いことかなと思います。

関係ないですが去年始めて今年の4月いっぱいで辞めた仕事(副業)の愚痴もそのうち書きたいです。

最近天気が悪くてあんまりいい写真のストックがないな。
つい最近天気良い日もあったのですがあまりに暑すぎて写真撮るの忘れた。

拍手

2023/07/16 断薬 Comment(0)

青森の藤原先生

「離脱症状」などのワードで検索すると引っかかってみんな知っているであろう鍼灸院、青森の藤原航太針灸院のことでも書こうかな。


このブログの過去の記事にも書いていた気がするけど、藤原先生のとこに行く前にもいろいろ鍼灸院行ってたんですよね。
大阪の難病専門治療院とか近所の鍼とか。
藤原先生のことは最初から知っていたけども青森遠いなーと思って。
でも腰痛とか肩こりには効いても脳の障害には回復につながってないんじゃないかと思って、実際大阪の鍼灸院では13日も治療したけど、針が痛かっただけでまったく回復は感じられなかったです。(感覚として脳細胞が損傷してたらそんな短期間で回復するとは思いませんけどね)
それでやっぱり青森行くしかないと思って。
離脱症状に理解があって説明の手間が省けるのとジストニア患者会の会員情報で藤原先生の治療での回復例があったことで治療を受けることを決めました。




治療については後述しますが、まず青森に行くのが大変でした。
青森と地続きのところに住んでいないので飛行機か新幹線ですよ。



どのルートが1番安いか調べるだけで丸一日掛かりました。自分のところはとても遠いので自宅から青森行きの飛行機がある空港まで特急→飛行機乗り換え→バス移動→青森市着の行程になるのですが、当初はさらに、青森市一泊→JRで深浦(鍼灸院)へ→治療後青森市へ戻り一泊→来た時と同じルートで帰宅…を予定していました。
なぜ変更を迫られたというと、初めての治療の時に自宅からの特急が2時間近く線路の途中で停まってしまい飛行機に乗り換えることができず空港近くのホテルで一泊することになったからなんですよね。コロナの自粛中だったため急遽空港で検索しても空いてるホテルがいくつか合ったので運が良かったですね。
それでホテルから藤原先生に予定変更のメールをしたんですが、直接電話で話すことになり結局早朝に藤原先生に青森市のホテルまで出張していただくことになりました。
通常ホテルの部屋って宿泊者以外入れないものですが青森市出張所の管理者と連絡取れず鍵を開けることができず、やむなくたまたま早朝にフロントがしまっているホテルだったので来ていただきました。

治療は他の治療院の鍼とは違って首の神経の近くまで深く刺すやりかたでした。
神経の近くに血液を集めるため。
深く刺すので痛いのかなと思ってたのですが全くそんなことはなく先生の腕の良さがわかりました。見えない状態で針を打つので時々神経に当たってピクッとしたりビリっと来ることはありますがすぐに刺す方向を変えてくれるので最終的に痛くはないです。
ただ首に深く(4cmほど)、片側に5、6本は刺していたと思うので刺した後安静にしてる時は若干苦しさはあるかも。

針を刺す前の問診は大体1時間くらいでしたね。
私は症状が多かったので。最後の問診はもうちょっと短かったかもしれません。

最初は月に2回通って8月は暑かったので1回、9月、10月は職業訓練に通うことになったので土日の休みを使って月1回行ってその後は雪でまた特急が止まりそうだったので翌年まで行くのをやめました。
次の年になるともうお金がなかったので1回行ったきりもう行けなくなりましたね。
その後断薬して最近藤原先生に今の状況をメールで伝えました。

治療に長い時間を掛けているので正直鍼で回復したのか時間薬で黙ってても自然に回復していたのかはわかりませんが、私自身は治療で回復を早められたと思ってます。
初めて行った時よりも1年後には確実に楽になってましたので。

収入が増えてお金が貯まったらまた行きたいです。
あと単純に青森なかなか良かったので旅行にも行きたいですね。


新青森駅

最初の頃は飛行機で行ったり新幹線を使ったりしていたのですが、途中でじゃらんの飛行機とホテルのパックを使えばもっと安いと気付き以降ずっと飛行機使ってます。




青森出張所はここの2階で診療する時だけシャッターが開きます。
空港からのバスの降り場からすぐなのでそのまま荷物持って行ってました。
青森駅からもすぐ近く(駅前)なのでホテルも飲食店もたくさんあって便利な場所でした。

青森で撮った写真を外部サイトに保存してしまったので代わりにスクショをご覧ください

拍手

2023/06/13 断薬 Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード