ACMEを憐れむ歌2011 その2
で、「たしか入り口出て右側に入り口あるって書いてなかったっけ…え、やっぱりここ?(※飲食店街の入り口)」
疑いながら勇気を出して飲食店の方の階段も降りてったよ。
そしたら
{ベッシーホールの入り口は北側中通りに専用の入り口があります(地図)}
やっぱりこっちもちがったあぁあぁぁあああーーーーーーーー!
っていうか思ったんですけど、
なんでわざわざ地下まで降りてったところに初めて嫌がらせっぽく張り紙してあるんですか?
これ1階の入り口のところでいいよね。
なんかベッシーホールの名前出すことに不都合でもあるのかよと。
で、ビルの裏にありましたよ…
うっうっ…
なんか最初に来た時まわりにライブ客っぽい人なんにんかいたのに晴ればれビルのあたりでいきなり一人もいなくなってたんですが
そうですか、みんな裏行ってたんですね。
意地でもその人たちの後ろついて歩けばよかったよ←いつのまにか抜かして自分が前歩いてた。
で、やっとホールはいったよーーー!
ちょうどJOY JOYうたってる最中だった。
下の方の記事に、やっぱり今回やめればよかったって書きましたが、生のモノブライト達を目にするとやっぱり、「来てよかった!!」ってなるんですよね…
まあいつものことです。。
わかってました。
で、たぶん自分が来てないうちに宇宙のロックとかやったんだろうな〜とか思いましたが、
セットリストとかなにもわかんないので、ライブレポはなしです。
他の人の探してください。(すまん!!)
記事のタイトル「ACMEを憐れむ歌2011」なのにライブレポじゃなくてごめん。
会場になかなかたどりつけなかったくどう独紅さんをどうか憐れんでくださいっ。。
ひとことだけ感想書きますね。
自分にとって初ヒダカさんだったんですけど、MCについては「積極的に若造4人をリード且つフォロー」って感じで4人を温かい目で見守る立場で非常に優しさにあふれていました。
そうかーこういうポジションかーって感じで安心してトークを聞くことができました(笑)
あとうたってる時の桃野はやっぱり非常にかわいい
まっつんはちょっとたくさんしゃべってくれた
(ギャグを外して静まった時の)ドMなんで平気です!のでーさんかわいい
ダブルアンコールのほんとに最後の最後にタッキーがギター弾いてくれたんだけど、かっこよか〜(でもこの最後の曲だけ自分の知らん曲だった…)
たっきーほんとかっこいいな。しゃべったら声とかかっこいいよね。
自分の中ではモノブライトでかっこいい人=たっきぃですね。
それと5人の紅色はなんかPOPでした。POP且つロック。楽しげでパワフルな紅色ver.2になってました。
もうこれで(ライブ参戦は)最後とか言ってたけどこういう楽しい思いをさせてくれると、ほんとはまた行きたいです。
おわり
- Newer : 家の鍵までいっしょに…!!
- Older : ACMEを憐れむ歌2011 その1