忍者ブログ

青森の藤原先生

「離脱症状」などのワードで検索すると引っかかってみんな知っているであろう鍼灸院、青森の藤原航太針灸院のことでも書こうかな。


このブログの過去の記事にも書いていた気がするけど、藤原先生のとこに行く前にもいろいろ鍼灸院行ってたんですよね。
大阪の難病専門治療院とか近所の鍼とか。
藤原先生のことは最初から知っていたけども青森遠いなーと思って。
でも腰痛とか肩こりには効いても脳の障害には回復につながってないんじゃないかと思って、実際大阪の鍼灸院では13日も治療したけど、針が痛かっただけでまったく回復は感じられなかったです。(感覚として脳細胞が損傷してたらそんな短期間で回復するとは思いませんけどね)
それでやっぱり青森行くしかないと思って。
離脱症状に理解があって説明の手間が省けるのとジストニア患者会の会員情報で藤原先生の治療での回復例があったことで治療を受けることを決めました。




治療については後述しますが、まず青森に行くのが大変でした。
青森と地続きのところに住んでいないので飛行機か新幹線ですよ。



どのルートが1番安いか調べるだけで丸一日掛かりました。自分のところはとても遠いので自宅から青森行きの飛行機がある空港まで特急→飛行機乗り換え→バス移動→青森市着の行程になるのですが、当初はさらに、青森市一泊→JRで深浦(鍼灸院)へ→治療後青森市へ戻り一泊→来た時と同じルートで帰宅…を予定していました。
なぜ変更を迫られたというと、初めての治療の時に自宅からの特急が2時間近く線路の途中で停まってしまい飛行機に乗り換えることができず空港近くのホテルで一泊することになったからなんですよね。コロナの自粛中だったため急遽空港で検索しても空いてるホテルがいくつか合ったので運が良かったですね。
それでホテルから藤原先生に予定変更のメールをしたんですが、直接電話で話すことになり結局早朝に藤原先生に青森市のホテルまで出張していただくことになりました。
通常ホテルの部屋って宿泊者以外入れないものですが青森市出張所の管理者と連絡取れず鍵を開けることができず、やむなくたまたま早朝にフロントがしまっているホテルだったので来ていただきました。

治療は他の治療院の鍼とは違って首の神経の近くまで深く刺すやりかたでした。
神経の近くに血液を集めるため。
深く刺すので痛いのかなと思ってたのですが全くそんなことはなく先生の腕の良さがわかりました。見えない状態で針を打つので時々神経に当たってピクッとしたりビリっと来ることはありますがすぐに刺す方向を変えてくれるので最終的に痛くはないです。
ただ首に深く(4cmほど)、片側に5、6本は刺していたと思うので刺した後安静にしてる時は若干苦しさはあるかも。

針を刺す前の問診は大体1時間くらいでしたね。
私は症状が多かったので。最後の問診はもうちょっと短かったかもしれません。

最初は月に2回通って8月は暑かったので1回、9月、10月は職業訓練に通うことになったので土日の休みを使って月1回行ってその後は雪でまた特急が止まりそうだったので翌年まで行くのをやめました。
次の年になるともうお金がなかったので1回行ったきりもう行けなくなりましたね。
その後断薬して最近藤原先生に今の状況をメールで伝えました。

治療に長い時間を掛けているので正直鍼で回復したのか時間薬で黙ってても自然に回復していたのかはわかりませんが、私自身は治療で回復を早められたと思ってます。
初めて行った時よりも1年後には確実に楽になってましたので。

収入が増えてお金が貯まったらまた行きたいです。
あと単純に青森なかなか良かったので旅行にも行きたいですね。


新青森駅

最初の頃は飛行機で行ったり新幹線を使ったりしていたのですが、途中でじゃらんの飛行機とホテルのパックを使えばもっと安いと気付き以降ずっと飛行機使ってます。




青森出張所はここの2階で診療する時だけシャッターが開きます。
空港からのバスの降り場からすぐなのでそのまま荷物持って行ってました。
青森駅からもすぐ近く(駅前)なのでホテルも飲食店もたくさんあって便利な場所でした。

青森で撮った写真を外部サイトに保存してしまったので代わりにスクショをご覧ください

拍手

PR

2023/06/13 断薬 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード