忍者ブログ

コーヒー飲みたいのにコーヒーが飲めない

またしばらく更新滞ってました。
忍者ブログちょっと更新しにくいんですよね。アプリもあるんですけどブラウザの管理ページより使いにくくてブラウザでアクセスして書き込み、編集しています。

コーヒー飲みたいのに飲めないとはどういうことか。
最近コーヒー依存で飲まずにはいられないんですけど、牛乳入れないと飲めないんです。
牛乳は認知症の原因にもなるし体によくないなどと言われてて、単なる乳糖不耐症のことかなと思ってたんですがよく調べるとαカゼインという成分が、人間が消化できない成分とかで、腸を傷つけるからだめとかいうのを読んで……
10年近くは継続して飲んででなんの不調もなかったわけですけどこういう情報を見てしまうと将来の健康に不安になってしまってもう牛乳飲むのやめよう!となったんですが……
コーヒーがやめられない!!!!!!

なぜブラックで飲めないのに飲みたいと思ってしまうんだ!
ということで、その代わりになるものといえば豆乳かその他のミルク…

ヤギ乳はとてもお高くて現実的ではないし、豆乳は前に栄養吸収を阻害するっての見たからやめようと思って、アーモンドミルクかオーツミルクにしようと思ってスーパー行ったんですが、アーモンドミルクはグリコが出してるものしか売ってなくて、添加物が入ってるのでこれはだめってなってお高いオーツミルクになったんですけど……



調製豆乳に味がよく似ています!
甘味があるのでこれをコーヒーに入れると砂糖いらないですね。
あと牛乳と違って泡立たないです。

ですが、カルシウムがたくさん入っていて、逆にマグネシウムは入ってないんですよ……
バランス的にどうだろうと思って…
豆乳はマグネシウムが多いんですよね。
で豆乳、どんな栄養吸収を阻害するんだっけ、と思ったらビタミンKだと…
ビタミンKは納豆などで補うことができるそう…。
自分の記憶ではアミノ酸の吸収阻害だと思ってたけどビタミンKだけ??ってなってしまったので次買うときは無調製豆乳でいいかなという感じ。

それと、牛乳やこのようなミルク類を入れなくても飲めるようになる方法…
それはグラスフェッドバター!
通販で注文していたやつが届きました。
前回買った250gだとあっという間になくなるし単価が高くなってしまうので今回は1kg!!
早速切り分けようと………………

冷凍便だったのもあってこれ以上いかん……


溶けていると思われる端っこから切って、重量を測ると46g
大体1/10切れました。これをさらに4等分して一回の使用量にしようと思います。

それと別のところで買ったMCTオイルがまた後から届くのでこちらと一緒に入れてバターコーヒーして飲もうと思います。

ちなみにバターのせいかどうかは不明ですがご飯の後飲むと下痢しました
朝一かおやつの時間がいいと思われます。

今後はコーヒーは豆乳、またはオーツミルクかバターコーヒーとして飲むということに。
砂糖は最近使ってなくて蜂蜜かラカントSなんですが、甘いものを食べなくても平気になりたいので徐々に減らしていきたいですね。昨日どうしても食べたくてドーナツ買ってしまったし

拍手

PR

2024/04/02 日常 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード