ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (6)
ペニーレーンにこんなに手こずるとは思わなかったわ。しかも地下鉄出口からまっすぐ歩いて1分くらいのところでした。
ペニーレーンはライブハウスなのですごい狭いんですが、蒸してて暑かったです。
ライブはオール立ち見だったんですが、なんか“ノリノリの前方組“と“棒立ちの後方組“の間の微妙な位置に立ってました。
私もどちらかと言えば後ろで黙って立ってる人間の仲間なんですが、ノらずにはいられませんでしたね。
今回全部知ってる曲だったし一生懸命演奏してるし棒立ちは失礼くらいの勢いで。
でも私後ろの方でよかったわ。前の方ってたぶん10代とかの若い人なんだろうな。
リズムにあわせて飛び跳ねたり私には無理です(体力的に…)
個人的にみんなして人差し指立てて腕振ってるのはなんかきもいと思ってるので,ノリたいんだかノリたくないんだか,中途半端な真ん中の微妙な位置でちょうどよかったと思います。
あと最初に書いたファンのファッション。
予想通りです。コミケレベル。
男の子はコミケレベルじゃないけどみんな後ろのほうで見てました。
心残りは、狙っていたまっつん側に立ったのはいいものの、瀧谷がまるっきり桃野の真後ろに隠れちゃってまったく見えなかったことですね。
ちょっと横にずれたり背伸びしてやっと顔みえたくらいで、正直「え、瀧谷どこでドラム叩いてんの!?」って思ったほど。
あとグッズが買えなかったことです…
タオルはライブ後見たらもう売り切れてました。
Tシャツは持ち合わせのお金がなくて…
でも演奏予想以上にうまかったですよー。
まっつんうまいよー。
あ、それと桃野の声がすごいかわいいんです!
なんか(旧)スネ夫みたいな声で(笑)
でも2曲くらい、おもいっきり音外したまんま歌ってましたけどね。
アンコールもやって、なんか2時間立ってるのは辛かったのにあっという間の楽しい2時間でした。
ここまで読んでくれた人いたらありがとう。
- Newer : DVD買った
- Older : ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (5)