monobrightのゲームってないの?
ないって。
↑一瞬で現実に戻ってきました。
またペルソナやりたくなってきたな〜そろそろペルソナ4買おうかな〜と思い中古ソフト屋を覗いてみましたがありませんでしたよ…(最初から中古狙いかい)
今日は地元のチャンティカというおしゃれな雰囲気の料理屋というかカフェにひとりで食べに行ってきました。
当初ロコモコを食べようと思っていたのですが、メニューの写真見るとなんかボリュームありそうな感じだったので(ご飯の上に目玉焼きとハンバーグがのっている)、未知のメニュー、ナシゴレンというものを注文。
チャーハンみたいなごはんの上に半熟卵がのっていて、ごはんに混ぜて食べるんだそうなんですが、添え付けのチリソースをかけすぎてうっかり激辛に!!!
普通のチャーハンなら食べられそうな量なのに、激辛のせいなのか残り4口くらいのところでなんか吐きそうになってきたので、残り2口という残念なところで残しました。
ちなみに一緒に付いてきた卵スープはおいしかったです。これはおなかいっぱいでも吐きそうにはならなかったです。
で、ふつうならこのままごちそうさまなんですけど、せっかく高いお金だして食べに来たのに、こんな口の中辛くて(辛いの通り越して苦くなってましたよ…)具合悪い嫌〜な状態では帰りたくない!!!
デザートが、他の店では見たことないようなものばかりですごい食べたくて、デザートなら別腹で入る!
甘いデザートで口直しして帰る!ということで「タピオカの汁粉」を頼んでみた。
私の好きなココナッツミルクのなかにやわらかくて『黒い』タピオカ!
胃にやさしい味で幸せな気分になりました。
やはり別腹。
頼んでよかった…*+
一緒にトウモロコシ茶というとてもめずらしいお茶もついてきて、かなーりよかったです。
この店は店員も感じよかったし、お店のインテリアや雰囲気もかなり好きな感じなのでまた来ようと思います。
話題が釧路限定でごめんなさい。
この前札幌行ったときに最後に食べたカフェの店員は最悪でした。
本で紹介されてたところだったんですが、バイトと思われる店員、なんか愛想ゼロだしすごいやっつけ仕事っぽくて。
いまどき分煙もされてなくて、隣に座った客(テーブルの間隔がすごい近い)がいきなりたばこ吸い出して最悪だったよー
こんなところでくつろげるか!!
こんな店、本で紹介すんなやーって腹が立ってしまいましたね。
でも札幌はまた行きたい。
ちょろっとはいったネットカフェの会員になっちゃったし。(ここもかなり居心地よかった)
次回こそは円山茶寮行くんだーって思ってます。
そしてまた半年後くらいにモノブライト来てほしい。
桃野はすごいまじめで優しそ〜な感じでしたよ。
関係ないですが借りたい本があって図書館に行ったんですが、それがなくて仕方なく帰ってきたんですが、1Fのロビーにおいてある全国の電話帳の中から根室の電話帳開いて見たら、桃野家1軒だけ載ってました(笑)
1軒って。
あきらかに桃野牧場。
先月号までのROCK'IN ON JAPAN に連載されていた桃野牧場の連載終わってしまいました。全8回の連載だったのに3回くらいしか見ていない…
モノブライトの売り出し期間はもう終わりってことですか!?
これからは実力でがんばって行くしかないのね…
がんばれモモノ。