忍者ブログ

テスト

テスト

拍手

PR

2015/09/22 日常

まだ生きてた

Twitterがメールから書き込みできなくなったけどブログは大丈夫だった…

写真も上げられるのかな



拍手

2015/09/22 日常

犬蛇ネーム

今日は前に作ったプロットチェックしてたら、早く描きたい…!って気持ちが湧いてきたので
よかった

拍手

2015/09/22 日常

相手の立場に立ってくれんかな

今特定のメーカーの食品4つ買ったら黒子のバスケの景品プレゼントするキャンペーンみたいなのやってるんだけど
私その景品がどこに置いてあるかわからなくて売り場の担当者(おばさん)に電話して聞いたんだけど
探せども探せども全っ然わからなくて。
「○○が置いてある棚のエンド」とか言ってくれれば一発でわかったのに
『ペコちゃんの柱のところ〜』とか言うんだよね
ペコちゃん?だからそのペコちゃんがどこにあるんだよ
どの棚だよって思いつつペコちゃん探してもどこにもいねーのよ


で、「みつからないんですけど…売り場に在庫、あります??」ってまた電話掛けたら
「あるよ、私今その商品の前にいるもの」
って言うんだよ
で、売り場に行ったらその人がいて目の前に黒子の景品がぶらさがってたんだけど

いやーーーーあのさーーーーーー
こっちは客待たせてるんだから、目の前にいるんならさっさとこっちまで持って来いや!!!!!(怒)
ってなったね

でさ、最初の『ペコちゃんの柱』
ペコちゃんのポスターが貼ってあるデカイ柱のことだったんだけど
ペコちゃんのポスター柱の裏側だからこっちから見えねーっつーの!
こっちから確認できないもの目印にしないでくれやーーーーー
しかも実際はその柱じゃなくてその隣の島(棚)のほうに掛かってたし

なんなの。こういう気が利かない人って、ある意味生まれもっての才能だよね
気が利かない才能…いらないけどな!

拍手

2015/06/05 日常

絵〜

ほんっとにどうでもいい自分語りをするんだけど(毎回だ)
今の若い人って同人誌とか作ってるような同人とかオタクじゃなくても普通に成人してもアニメとか見たりゲームとかやってるよね?
詳しくはわからないけどそんな印象 だから隠れオタクとか隠れ同人って言葉を使う人はいないんじゃないかな〜って…(あくまで印象)


翻って自分はというと今の若い人(10代とか20代前半ね)とはすんごく歳が離れている時代の人間なのでもう、中学校でアニメとか見てるだけでも恥ずかしくて他人に知られるのは、はばかるレベルだったと記憶してる(時代がね)
たしか小学校あたりで自分は一旦戦隊ヒーローは卒業したよ

でもアニメはひそか〜に見続けてて…金曜日の夕方やってたアニメとか…

そうやってアニメは子供が見るものって後ろめたさを抱えつつオタク業やめられず見ていたのにもかかわらず、
それなのに高校入ったらなぜかいきなりヲタ全開なっててあの時の自分一体何があった…!って今思い出すとそう思うよ

なんか教室の通常の大きな黒板のほかに教室の後ろに連絡事項書き込む掲示板的な黒板があったんだけどあんまり使われてなかったせいか、休み時間とかそこでヲタ絵一人で描きまくってたんだよ…

隅にちょこっとじゃなくて黒板全体にわーーーーー…っと。
ナディアとか…あとワタルのキャラとか…(※世代がわかる)
それだけに留まらず日直が回って来た時に書く日誌にも本来なら文章書くところに絵描いてて、何のアピールだって感じ(私はオタクですアピール?同志募集アピール??)
それをチェックする当時の先生は困惑してなかっただろうか…
当時先生がどう思うとか考えた事もなかったな

(ちなみにその当時の先生、この前今自分が働いてる店に買い物来た(笑) ←同級生でその先生死んだって言ってたヤツいたんだけど、死んでねーじゃんかよ!!!!!!怒)


今考えてもやばくね?って感じだよ
何を考えていたんだ私は…

ひとつわかる事はヲタ絵を描かずにはいられなかったってこと
なんかもう息をするようにアニメの絵描いてたんだよ
授業中とかノートに「描かずにはいられない〜〜〜自分何やってんだ勉強しろよ」と心で葛藤しつつ絵描いてたんだけど

そんな時代もあったんですね
今だと絵描くの苦痛…って言ったら語弊あるけどかなりの労力を要するって感じ
やっぱり仕事しててそっちに気力を奪われるからかな〜
当時そんなに絵描いてたにも関わらずまじめにデッサン練習とかしなかったから今全然画力ないっていう…(笑)

今だとツイッターあって、ネットで発表する場も機会もたくさんあるじゃないですか
毎日イラスト増産してる人って当時の私みたく描かずには生きていけないって人なんだろうなー

今の自分もそれくらい絵描きたくて死にそうな感じだったらよかったのになって話

拍手

2015/05/19 日常

シュウマイの皮

前に使ったシュウマイの皮、ラップに包んだりしないで、そのまま開封したまま冷蔵庫に放置してたら硬くなってました
しかも、あんなに薄いのに水に漬けてもちっとも柔らかくならない

たぶん、水に漬けたあとラップにくるんで一晩くらいおけば柔らかくなるんじゃないかなぁ…と思うんだけど、そんな余裕はないので捨てて、包もうと思っていた具は別の料理に使うことにしました


で、乾燥して硬くなったシュウマイの皮の復活の仕方とか、検索してもでてこないのなー…
調理中に硬くなったとかはあるけど、放置して硬くさせてしまった人っていないの?

シュウマイの皮を余ったまま放置してる人っていないの?


まあただそれだけです
えー…こんなことなら最初っからシュウマイ作ろうなんてしなかったよ
硬くなってるのもっと早く気づきたかった
(豆腐シュウマイ作る予定だったんですが)別の料理に豆腐使いたかった

拍手

2015/04/21 日常

まじで出て行ってくれないかなぁ

私昼に仕事出かけて夜帰って来るの遅いから時間がたっぷりあるのって必然的に深夜になるので
洗濯は深夜にしたいんですけど、隣の部屋の人が神経質な人っぽくて、
気を使って夜中に洗濯できないの辛いっていうか時間が勿体ない
朝なんて洗濯しても干してる時間がないし
貴重な休日の朝を洗濯に費やすのも嫌なんですけどー

でもうちの洗濯機脱水の音がうるさい
朝から洗剤に漬けておいた洗濯物を仕事から帰って来てから手洗いして
そのあともう深夜なんですけどどーーーしても脱水掛けたいって時もあるんだよ!
それをわざわざまた次の日の朝に回せってか…
っていうか手洗いできる程度の洗濯を足掛け2日も3日も掛けてやるっておかしくないですか……


まだ隣の人が直接うるさいって言ってくるならまだすみませんってお詫びするし
これから気をつけようって思うけど
直接言って来ないでアパートの管理会社経由で遠回しに抗議する形で来られたって
(「入居の住民のみなさんへお知らせ〜」みたいなプリントが管理会社から投函されただけ)
直接謝罪できないし
しかも挨拶無視とかそんなあからさまに感じ悪い態度に出してたらわざわざ管理会社経由で穏便に対処してる意味なくね?
なんなのこいつ面と向かって何も言えないネットヲタかよみたいな

ちなみにトヨタカローラで整備士やってるやつ(男)です
トヨタカローラのロゴ入った作業服着て出かけてるから丸わかりなんですけど
トヨタカローラに直接、挨拶無視して感じ悪いってクレーム入れたいくらいです


前に強風で隣の一軒家のビニール製(軽い)自転車用車庫がアパートの敷地内に飛んで来たんですけど
そんだけのことでもわざわざ管理会社と消防呼ぶような大げさな奴だし
(普通に手伝って戻してやれば済むことじゃないですかね)
自分とこの駐車場に知らない人が車停めてるだけでも管理会社に連絡するし(そこは警察に電話だろ…)
トヨタカローラ社内では何でもかんでも上司に連絡することになってるのかもしれないけど
まるでいちいち担任の先生に告げ口する小学生みたいで、わざわざどうでもいいことで他人巻き込んで他人の仕事増やす奴でほんとめんどくせーな

って思いました

そんなに神経質なら一軒家でも買って住めよ…
トヨタみたいな大手企業に勤めてんだろ…給料もらってんだろ………

拍手

2015/04/15 日常

*自分流あんかけ焼きラーメンの作り方*

2回作って2回とも失敗したので成功に向けての改善策、自分用


●チンゲンサイ、ニンジン、しいたけ、キクラゲ、たけのこ、長ネギ、肉、なるとなど好きな具を炒める
にんにく=輪切り、生姜=千切り、すりおろしの2種

1,ニンジンとチンゲンサイの茎は少量の水で先に若干茹でておく

2,水を捨てニンジンとチンゲンサイを一旦取り出し、大さじ1くらいの油(キャノーラ+ごま油)でにんにくと千切り生姜を弱火で炒める

3,香りが立ったら具+すりおろし生姜を投入し軽く炒める ※チンゲンサイの葉は一番最後に入れる

4,炒めたらいいったんフライパンから取り出しておく


●ラーメンを茹でる
塩ラーメン使用

1,ラーメンを規定の湯で普通にゆでる(2分)

2,麺をざるにあげる、湯は少しだけ捨ててスープを作る

3,麺を焼く フライパンに少量の油をひき、カリカリにこげるまで麺を焼く

4,焼けたら皿にあける


●あんかけをつくる
片栗粉小さじ2程度

1,フライパンに具とスープを投入(具が固い場合は柔らかくなるまで炒める)

2,沸騰したら25〜50ml程度の水に溶いた片栗粉を投入

3,粉っぽくなくなるまで、粘りが出るまで混ぜる

4,熱が通ったら皿のラーメンに掛ける

5,完成!!!

拍手

2015/04/01 日常

誕生日アピール

私もう本気で誕生日が来てもうれしくない歳だからこの先ツイッターで誕生日アピールすることは絶対にないけど、3年前?くらいに自分の誕生日前日の夜にツイッター開いてる時、ふと時計見たらたまたま0時まわったばっかりでつい盛大に
「うぉぉおおおお誕生日だーーーーーーー!!!!!」みたいにツイートして、その場にいた人がお祝いしてくれたことあって嬉しかったけど、端から見ると恥ずかしいね…;

拍手

2015/03/16 日常

ぎっくり腰だーーーー

前の記事と前後したけど12月7日に寝る前に押し入れの整理してすっきりしてから原稿やろーーー
と思って押し入れの物おろしていたんだけど、書籍が入った箱を床に今にもおろす…という瞬間ぎっくり腰になってひどいめにあったわ…

べつに「ギクッ!」とかならなかったけど、突然腰の力抜ける感じ…
腰が外れたかと思ったわ

でもこれって自分の骨盤が歪んでるのに毎日毎日仕事で体を酷使しつづけて
筋肉が固くなった結果限界がきてなったものなんだよね…
原因は仕事なのに
家にいる時の事故だから労災でなくてムカツクーーーーーー!
これは、職場から保証されるべき!
前に通ってたカイロプラクティックの店は遠くに移転していってしまったので
携帯で別のところ探して指圧のところ行ってるんだけど
今月もう2回も行って、一回の治療費5000円だからもう10000円も使ってしまったよ!

なんかもう何の為に働いてるのかわからなくなるねーーーーー
別の仕事探そう…
ピザハットには昔(よそで)一緒に働いていた人がいるみたいで(前にうちに配達に来た)ちょっとめんどくさいからナポリの窯あたりで働きたいな
フルタイムで働いて12万くらいもらえれば生活していけるんだけど、どの程度稼げるのか……

あと人が少ないところで働きたいから24時間営業のトライアルの深夜帯で働きたいよ…
前深夜とか朝方によく買い物行ってたけどすごく人(客)少なくてレジの仕事少なくて楽そうだったー今は車ないのでちょっと通勤できそうにない・・・
車だと10分?くらいだけど自転車だと1カ所坂道きついところあってちょっと無理なんだーーーー…


で、骨盤座布団買いました

拍手

2014/12/17 日常

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード