スキャナー買った
スキャナーが届きました。
左が新しいやつ(箱から出したばっかり)。右のが今まで10年近く使っていたやつです。
ほとんど同じ形ですね。(値段も…)
今日電話の線を新しく買ってきたのでまたネットしましたよ。
そしてムラウチドットコムでスキャナー検索してました。
最初は今のよりもっと性能がいいやつにしようなんて思っていたんですが結局1万円未満のシンプルなやつにしました。
私にはそれで十分。
ついでにディスプレイ(モニター)も検索したんですがこれも買うとすれば1万円台のかなぁ…
でも今のモニターもまだまだ十分に使えるので購入には二の足を踏んでいます。
買ってもMacにそのまんま接続できるのかなぁとか、意外に今使ってるモニターの方がよかったりしてとか…
高額なものだけにいろいろ心配してしまいます。
あとタブレットもたまたま見たんだけど、付属のペイントソフトがたくさんついて、しかも結構安いやつがあって買おう!と思ったんですが、メーカーサイトでよく調べたら全部Windows専用だったよ!
なら、Macの人用にソフトがパックされていないやつをもっと安い値段で販売して欲しいよ!!
携帯電話変えました。
でも使いにくい。
キーが非常に押しにくいであります。
しかも文字入力画面が真っ黒であります。
私の携帯電話使用目的は文字入力がほとんどなのでこの先かなり辛くなりそうです。
なんで昔の機種より使用感が劣ってるんだよ…
なんかほんと文字キーがへこへこして文字がおささららない。
指の動きに性能がついてこないです。
店頭の模型では使用感確かめられないから困りますね。
ちなみに一括で10000円だったのでT001というやつにしました。
ポイントがたまっていたので全部ポイント使いましたよ。
私携帯にお金出したことない。
使い慣れるまで1ヶ月くらいかかるかな。
これからはW定額でお金の心配せずにネットできますがもうちょっと節約したいのでまだネットはしないです。
それにしても文字打ちにくいわ。
前にも1回はいったことある店なんだけど、ほんとに入りにくい店だわ。
入りにくいというか…入店しても居心地が悪い店というか。
すごい狭い。
狭くても商品がたくさんあればいいんだけど品ぞろえが悪い。
BGMが流れててもなんかしーんとしていて妙なプレッシャーを感じる…
たとえるなら郊外の小さい商店。
客全然入ってないから古い在庫いっぱい。
あんまり仕入れもできないから品ぞろえも悪い。
故に買うモノがないという悪循環。
店主の人もこの店の商品自分なら買いたいと思うか?と疑問をなげかけたいくらいだよ。
一応地元の情報誌の企画で制作された手づくり石鹸まだ売れ残っていたので、買ってきたけども…
でもこの手づくり石鹸も、前にも買ったけどあんまりよくなかったんだよな…
前回は物珍しさで完売したらしいけど、私と同様、第2弾はみんな関心薄かったようで。
携帯電話新しいのに変えようと思っているんだけども、自分が店頭で見ていいなと思ったW61Tはもう残り少ないとな。
かなり前だったからもう無いかも。。。
auショップから散々届いたDMには載ってなかったのに!
もしなくなってたら新モデルのmisoraとかいうやつで妥協しようと思います。
W61TはEZFMがついてるからほしいんですが、サブディスプレイがないのが欠点。
どの機種も一長一短、帯に短したすきに長しだなぁ。。。
余談ですが、車検はもう終わったんですが、車検に出す前に「認可工場で精密点検して、エンジン部などに重大な故障が見つかった場合は(見積もりよりも)もっと金額あがりますから。でも10万とかガーっといくことはないから安心してください」とか言われたんですが、問題なく乗ってるしなにもないだろと安心していたら、なんとエンジン部に亀裂が入っていて液漏れしてるとかなんとか…
で、修理に3万くらいかかるとか…
10万はいってないけど合計でそれくらいいっちゃってるよ…!!
でもすぐに壊れるような状態じゃないらしく、なんか車検は通っちゃったし修理も半年後くらいでいいらしいのですが、いや、お金出せるからいますぐ修理してくれよって思ってしまいましたわ。
で今後どうするんだろうなぁ。
半年後くらいにスタンドの人連絡くれるのか?
こっちから連絡しなきゃいけないんならトヨタの人に頼むが?
というわけでお金がなくてちょっとばかし携帯電話の購入には二の足を踏んでるんですね。
もう私車運転したくないよ。
自転車がほしい。
折りたたみみたいな車輪の小さなやつが意外に乗りやすくて欲しいなーと思っております。
関係ないけど札幌へは夜行の都市間バスがあるようなので(しかも回数券なら特急の半額くらい…!!)、ライブ見に行くとか、用件済ますだけで帰って来たいときはバスにしようかなって思ってます。
もっと早く知ってたら6月もバスで日帰りだったのになー。
ホテル代8000円って高すぎだった。
7月からネットに繋げるようになったんですが,1時間を超すと従量制で接続料金がかかる設定なのであいかわらずネットはやってないんですが,どうしても今月中に通販をしたかったのでしかたなく繋ぎました。
monobrightのツアーグッズを注文してブラウザを閉じる予定が,しっかりメンバーの日記まで閲覧してしまった。
おかげで1時間もネットしてしまったよ。
でついでなのでブログも更新してみることにした。
と言っても書くことは特にない。
上記のような事情で,mixiにもちょっとアクセスしてみたけど,他人の日記読んでる余裕がないよ。
なんか読み込みがすごい遅い。(でもモノブライトの日記はしっかりチェックという矛盾)
鈴木信也たんのブログも全然チェックしてない〜
私の中の優先順位って
1,monobright
2,その他。 だったんだねー…
上記の通販について言うと,せっかく自分が観に行ったライブだから記念にやっぱりグッズ買っとこうかなと思って,Tシャツはやめたんですがキーホルダーとステッカーを注文したんです。が,合計金額が異様に高くてびっくりした。
え,なんか重複してカートに入れちゃったかな?とか思ったが,ちがった。
注 文 し た グ ッ ズ 本 体 よ り 高 い 送 料
ステッカーとキーホルダーで計1200円なのに送料800円と振込手数料200円で合計2200円だよ。びっくりだね。
グッズと自分の間の業者にすごいお金払ってるね☆
そんなわけでログ整理とか他にもネットでやりたいことあったけど余裕がないからやめときます☆
またチャンティカに行ってきました。(3回目)
今日はちゃんとランチタイムに行けたのでご飯モノを食べてきましたよ。
先月食べなかったロコモコ丼を食べました。
やっぱり、ハンバーグはボリュームありましたね。
ご飯やサラダまではだいたいよかったんですがハンバーグに手をつけるとやっぱり苦しかった。
でもおいしかったです。
ハンバーグと目玉焼きさえつくれば自分でできそうな感じです。
あとやっぱりデザートは外せないので頼んだんですが、マレーシアのかき氷で「カチャン」というものを食べました。
パフェみたいな縦長のグラスにかき氷と豆(ウグイス豆など)と麦みたいなのと、コーンとゼリーとバニラアイスが層になって入っていて、食べるときにぐちゃぐちゃにまぜて食べるというもの。
あまりにきれいに層になっているのでまぜるのはもったいない気がしましたが、かなり、おいしかったです。
麦と豆が特に。
画像撮ればよかったですね。そこまで思いが至りませんでした。(←至れよ)
前回はアイス チェーというぜんざいの中にかき氷が入った感じのベトナム風デザートを食べましたよ。
その時はけっこう寒くてちょっとふるえながら食べてました…
いっしょにあったかいコーン茶頼んだりしてね。
もう、しばらくいかないかもしれないけど、次来たときはベトナム料理のフォー(麺類)あたり食べたいですね。
今度は別の店に行こうと思います。どこがいいかなぁ。
うちにあるスキャナー、久しぶりに使おうと思ったら壊れてました。
100満ボルト行ってきたけどたったの3種類しか置いてなくて比較&選択の余地なしって感じだったので、やっぱりこれもネットで買うと思います。
スキャナーがないと絵も描けない。
で、100満ボルトって入り口の機械で来店ポイントがもらえるんですけど、スロットの絵柄が3枚そろって、なんか100ポイント当たりました。
でも機械からのカードの排出のされかたが、「ちぇッ100点当たっちまったよ、ほらよっペッッ!」みたいな感じで、カードがすごい勢いで飛び出してきました。
なんなんだよーーーっ
スピーカーも壊れていたのか、おめでとうとかパンパカパーンとかそういう音もありませんでしたからね。
うおぉ!
今日の夕刊の芸能欄にDVDが紹介されてたよ。
なんと★五つ付いてるよ。
このDVDほんと良いよ。内容盛りだくさんだよ。
でもモノブライトって売れてるんだか売れてないんだかよくわかんないバンド。