忍者ブログ

monobrightのゲームってないの?

ないって。


↑一瞬で現実に戻ってきました。
またペルソナやりたくなってきたな〜そろそろペルソナ4買おうかな〜と思い中古ソフト屋を覗いてみましたがありませんでしたよ…(最初から中古狙いかい)


今日は地元のチャンティカというおしゃれな雰囲気の料理屋というかカフェにひとりで食べに行ってきました。
当初ロコモコを食べようと思っていたのですが、メニューの写真見るとなんかボリュームありそうな感じだったので(ご飯の上に目玉焼きとハンバーグがのっている)、未知のメニュー、ナシゴレンというものを注文。
チャーハンみたいなごはんの上に半熟卵がのっていて、ごはんに混ぜて食べるんだそうなんですが、添え付けのチリソースをかけすぎてうっかり激辛に!!!


普通のチャーハンなら食べられそうな量なのに、激辛のせいなのか残り4口くらいのところでなんか吐きそうになってきたので、残り2口という残念なところで残しました。
ちなみに一緒に付いてきた卵スープはおいしかったです。これはおなかいっぱいでも吐きそうにはならなかったです。

で、ふつうならこのままごちそうさまなんですけど、せっかく高いお金だして食べに来たのに、こんな口の中辛くて(辛いの通り越して苦くなってましたよ…)具合悪い嫌〜な状態では帰りたくない!!!

デザートが、他の店では見たことないようなものばかりですごい食べたくて、デザートなら別腹で入る!
甘いデザートで口直しして帰る!ということで「タピオカの汁粉」を頼んでみた。
私の好きなココナッツミルクのなかにやわらかくて『黒い』タピオカ!
胃にやさしい味で幸せな気分になりました。
やはり別腹。
頼んでよかった…*+
一緒にトウモロコシ茶というとてもめずらしいお茶もついてきて、かなーりよかったです。
この店は店員も感じよかったし、お店のインテリアや雰囲気もかなり好きな感じなのでまた来ようと思います。
話題が釧路限定でごめんなさい。

この前札幌行ったときに最後に食べたカフェの店員は最悪でした。
本で紹介されてたところだったんですが、バイトと思われる店員、なんか愛想ゼロだしすごいやっつけ仕事っぽくて。
いまどき分煙もされてなくて、隣に座った客(テーブルの間隔がすごい近い)がいきなりたばこ吸い出して最悪だったよー
こんなところでくつろげるか!!
こんな店、本で紹介すんなやーって腹が立ってしまいましたね。
でも札幌はまた行きたい。
ちょろっとはいったネットカフェの会員になっちゃったし。(ここもかなり居心地よかった)
次回こそは円山茶寮行くんだーって思ってます。
そしてまた半年後くらいにモノブライト来てほしい。
桃野はすごいまじめで優しそ〜な感じでしたよ。

関係ないですが借りたい本があって図書館に行ったんですが、それがなくて仕方なく帰ってきたんですが、1Fのロビーにおいてある全国の電話帳の中から根室の電話帳開いて見たら、桃野家1軒だけ載ってました(笑)

1軒って。

あきらかに桃野牧場。


先月号までのROCK'IN ON JAPAN に連載されていた桃野牧場の連載終わってしまいました。全8回の連載だったのに3回くらいしか見ていない…
モノブライトの売り出し期間はもう終わりってことですか!?
これからは実力でがんばって行くしかないのね…
がんばれモモノ。

拍手

PR

2009/06/24 日常

DVD買った

いつものごとく玉光堂にはモノブライトの新商品は売ってなかったのでコーチャンフォー行ってきました。
初回限定版にはマフラータオルがおまけで付くんですが、超いらねーっ通常版でいいわ、と思っていたんですが売ってなかったので600円高い初回版を購入。
したっけピンクと黒の超かわいいやつだったのでよしとする。

 

拍手

2009/06/10 monobright

ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (6)

ペニーレーンにこんなに手こずるとは思わなかったわ。しかも地下鉄出口からまっすぐ歩いて1分くらいのところでした。


ペニーレーンはライブハウスなのですごい狭いんですが、蒸してて暑かったです。
ライブはオール立ち見だったんですが、なんか“ノリノリの前方組“と“棒立ちの後方組“の間の微妙な位置に立ってました。

私もどちらかと言えば後ろで黙って立ってる人間の仲間なんですが、ノらずにはいられませんでしたね。
今回全部知ってる曲だったし一生懸命演奏してるし棒立ちは失礼くらいの勢いで。

でも私後ろの方でよかったわ。前の方ってたぶん10代とかの若い人なんだろうな。
リズムにあわせて飛び跳ねたり私には無理です(体力的に…)
個人的にみんなして人差し指立てて腕振ってるのはなんかきもいと思ってるので,ノリたいんだかノリたくないんだか,中途半端な真ん中の微妙な位置でちょうどよかったと思います。
あと最初に書いたファンのファッション。
予想通りです。コミケレベル。
男の子はコミケレベルじゃないけどみんな後ろのほうで見てました。

心残りは、狙っていたまっつん側に立ったのはいいものの、瀧谷がまるっきり桃野の真後ろに隠れちゃってまったく見えなかったことですね。
ちょっと横にずれたり背伸びしてやっと顔みえたくらいで、正直「え、瀧谷どこでドラム叩いてんの!?」って思ったほど。
あとグッズが買えなかったことです…
タオルはライブ後見たらもう売り切れてました。
Tシャツは持ち合わせのお金がなくて…


でも演奏予想以上にうまかったですよー。
まっつんうまいよー。
あ、それと桃野の声がすごいかわいいんです!
なんか(旧)スネ夫みたいな声で(笑)
でも2曲くらい、おもいっきり音外したまんま歌ってましたけどね。

アンコールもやって、なんか2時間立ってるのは辛かったのにあっという間の楽しい2時間でした。

ここまで読んでくれた人いたらありがとう。

拍手

2009/06/07 monobright

ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (5)

やみくもに歩いても全く見当がつかない。交番とか無いの?地図で場所を確認したいよ。
もしかしてこのまんまたどり着けずにライブ終わっちゃうんじゃないよな〜だったら本気でしゃれにならないよ!!(泣)


どうしよう〜と途方にくれていたその時!



キターーーーーーッ



郵便配達のおじさんが!!

神よ!!!


さっきのコンビニではおおざっぱに聞いたから駄目だったんだ。今度はピンポイントで聞くわ。(郵便屋さんだし)
「すみません、この辺にペニーレーン24ってありませんか?」
「あ、WESSでしょ。」
(さすがよく知ってるな…)
「ここ2丁目だから(なにぃ!!)5丁目はむこう!2車線の大きい通りあるから、その通りの向こう側!2車線の道路渡ってちょっと左行ったらあるから、道路沿いにあるから」

神よーーーーーっ!!!

さすが、くわしいよ!!!
って、どこを基準にしてちょっと左なんだと思ったが、あまりずれない道を教えられた通り歩いていった、ら、横断歩道のすぐ左にWESSのビルがあったよ。


ちくしょう、さっき通った道だ…(笑)

で開演直前の6時28分にやっと着いたんですが、開演ぎりぎりで来てる人けっこういましたね。
(パート6に続く)

拍手

2009/06/06 monobright

ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (4)

せっかくみつけたはいいが、もう開場まで1時間しかなかったので、作るのも食べるのも時間かからなそうなチーズトーストにしました。
ごはんものが食べたかった…

そして再び地下鉄に乗り目指すはペニーレーン24。

し か し

今度はペニーレーンが探せないよ〜(泣!!!)

地図持ってくるの忘れたので細かい番地までわからないんですよ。
地下鉄琴似駅出てすぐってのだけ認識してたんですが、またもや路上の地図みてもそれらしい建物がみつからない。

このとき『二十四軒四条五丁目』という住所なのに間違えて『五条』だとずっと勘違いしてたんですよね。
五条なんてないんです。どおりで無いわけですよ…
それに気づいてさっきの路上の地図に戻ろうとしたところ、いつのまにか通り過ぎて琴似まで行ってしまった…
でコンビニの店員に二十四軒四条五丁目ってどっちの方向ですか?と聞いて教えてもらうが、いつまで経っても四条五丁目にはたどり着けず、たぶん30分は歩いただろう、もう開場時間過ぎちゃってるよ〜(泣)
(パート5へ続く)

拍手

2009/06/06 monobright

ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (3)

住所はメモしてたんだけど地下鉄出てから一通り歩いてみたけどそれらしい建物ないよ〜…、路上の地図にも載ってないし〜(泣)と、もとの地下鉄出口に戻るが、帰るわけにもいかないのでとりあえずさっきとは反対方向に歩く。
なんかいろいろ喫茶店あるから別のところでもいいかぁ〜?

…って!

目の前にお目当ての店発見。こっちの方向だったのかよ(涙)
(パート4へ続く)

拍手

2009/06/06 monobright

ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜 (2)

実は5月17〜19日の間、熱出して寝込んでいまして、「札幌公演19日じゃなくてよかった」とか思っていたのに2、3日ほど前から仕事中頭が痛いと思っていたらまさかの再 発熱!
よりによって札幌行く直前に熱だと〜〜〜!!?勘弁してよ、みたいな感じで38度までいかないよう願っていたんですが、下がりそうにないので風邪薬でむりやり熱を下げている状態なんですね、今も。(風邪薬って風邪菌をやっつけてくれるんじゃなくて体が菌と戦っている症状をおさえるだけなんですよね)

で無理矢理札幌まで来たんですが、今度は服装に迷う。

天気が霧雨くらいな感じで寒いのに蒸してる!
熱あるから薄着したくないけど蒸して汗かきそうだしな〜
でホテルで30分くらい迷ったあげく薄着で行くことに。
ちなみに薄着だと不安なのでこの前買ったストール巻いていきましたよ。(使う機会があってよかった・・・)
ただ、ロックバンドのファンはあんまりおしゃれじゃないからその点では悩まなくていいので助かります
最初北大の前通ったときおしゃれな垢抜けた女の子ばっかりで、まさかライブでもこんな女の子ばっかりじゃないよね、モノブライトのファンに限ってそんなことないよねなんてちょっと心配しましたよ。


そして地下鉄を乗り継いでお目当てのカフェへ!(さきに晩ご飯食べようと思って…)
しかし場所がわからない。(パート3へ続く)

拍手

2009/06/06 monobright

ブライトンロック2009 〜NIPPON TWO-LLING〜

monobrightのライブに行ってきました〜〜!!
さっき帰ってきて風呂から上がったところです。

やっぱりアンコール含めてぴったり2時間やるんですね。
当初一回見ればもう、しばらくはライブ行こうと思わないだろうなーと思っていたんですが、逆。
また行きたいって思いましたね。

いや〜しかし、会場にたどりつくまで大変だったんですよ。
(パート2へ続く)

拍手

2009/06/06 monobright

マリモちゃん

木曜日に阿寒湖畔に行ってきたんですけど、まりも買ってきてしまいました!!!
かわいい…

2枚目の写真はマリモ観察センターのマリモです。

遊覧船自分たちしか乗ってなくて貸し切り状態で楽しかったですよー。

拍手

2009/05/09 携帯

教科書処分の続き

国語と数学と一部の資料集は捨てたくないのでそれ以外をまとめたんですが、その最中に英語の教科書をぱらっと見てみたんですが、


なんかすごい長文!!


え、こんなの習ってたの?
覚えてない。
この当時ちゃんと訳せる人ってクラスにいたんですけど、その人は今でもちゃんと読めるんだろうかなー。

拍手

2009/04/18 携帯

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード