忍者ブログ

日本の食品は毒で溢れている…

日本の食品は毒で溢れている…
健康診断したら腎臓悪くなってることが発覚しましてね…
塩分多い食事だったのかなぁとか糖分取りすぎたかなぁとか色々調べてみましたがYouTubeが一番わかりやすくて、実際のところわかりませんが今まで食べていたものの中に「リン」が多かったんだろうなという結論に達しました。
まず健康診断の数値ですが尿検査、クレアニチン、GFRが腎臓関係項目なんですが見事に全部引っかかってるGFRは今は68なんですけど60以下になったらやばいらしいです。2年前に比べて10も数値が減ってるんですけどこんな急激に…いったい何があった。今までレトルトのハンバーグやウインナー、ベーコン食べないとか、加工食品食べないなよう食べ物には気をつけてたのになぁ…
野菜とか少なくて化学物質に負けない臓器作る力も足りなかったかなぁ…

こちらはYouTubeからのスクショですがリンが入っている食品は腎臓を悪くするらしくて、実は健康診断受ける前からこの動画見てたんですけど全然頭に入ってませんでした(せっかくの有益な情報生かせてなかった_| ̄|○)。
で、ここ2年くらいの食生活を振り返るとカップ麺の類、あんまり進んで買っていたつもりはなかったですがご飯作るの面倒な時とか結構買っていたのかも。
「かんすい」が入ってますね。かんすいって昔から良くないって言われていたけどどう悪いのか把握していなくて、やっぱり何が悪いのかわからなかったら避けようとか思わないじゃないですか。
あと今年?から結構作ってたなというのが中華スープを使った卵スープ化学調味料無添加のスープを使っていたんですが唯一加工でんぷんが添加されているんですね。よりによってそれ…昼食の弁当がわりにスープを作って持っていっていたのでほぼ毎日加工でんぷん摂っていたことになりますよ。あと味の調節にさらに塩も入れていたし…ちなみに「安定剤」と表記あるもの加工でんぷんだったりします。なんとなく急激に腎臓が悪くなった原因これが一番でかい気がします。そして仕事帰りにほぼ毎日飲んでいた自動販売機のコーヒーやミルクティー。コーヒーはミルクと砂糖入れていたんですがミルクに乳化剤とか入ってるような気がします。ミルクティーのミルクも同様に……あとインスタントコーヒーはカリウムも入っているようで、カリウムの摂りすぎも良くないようですね。

ここ数年カレーは自分で作っていなくてレトルトばっかり食べていたし(そんなに頻度は高くないですが)、先日たまにはカレーを作ろうお思って固形ルーを買ってきたんですが、なんか乳化剤やら酸味料入っているし……
なんかちょっとでも工業的に加工した食品ってほとんど全滅じゃないですか?
酸味料香料なんてお菓子や飲み物に入ってるし…
残念ですがこれからは加工品を徹底的に避けてミルクティーも自分で作るし卵スープは添加物不使用のダシを使った卵の味噌汁にします。もうスナック菓子とか食べられませんね。
これらを考慮するとセブンイレブンで買えるもの(食品)は(「調味料(アミノ酸)」も含めると)お茶とブラックコーヒーと守山乳業のココアと牛乳とゆで卵くらいじゃないですかね。
日本のスーパーやコンビニに売ってる工場発の食品がどれだけ毒まみれかってことですよ…
80歳近い人が平気でミルクティーとか飲んでるのに自分は我慢してるなんて…って感じですね。

拍手

PR

2024/10/31 日常 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード