忍者ブログ

電子レンジでパスタを茹でられる容器

いつも洋服の断捨離の話題なんですがたまには服以外の物も捨ててるので…というわけで今回はスパゲッティを電子レンジで茹でる容器です。



フェリシモで買った物なのですが、スパゲッティはまず多めにお湯を沸かしてからさらに麺を7分くらい茹でるという作業が水もガスも時間ももったいなくて…それで電子レンジで作れるなんてお湯を沸かす時間を短縮できるなんて手間がかからなくていいなと思って買ってみたものの
電子レンジの大きさなんてどれも同じだろうと思い寸法を測らずに買ったら……容器は庫内入ったのですが……
中の壁の出っ張りに容器の出っ張りが引っかかりターンテーブルが回らない!

ということで使い物にはなりませんでした。
無駄に買われてすぐに捨てられる容器も可哀想だしおかねを無駄にした私も可哀想……
メルカリに売ろうかとも考えたのですが使用済みのプラスチック製品なんて欲しいか?と考え、出品せず手軽に捨てることにしました。

でもこの容器、電子レンジで回す時間が麺の茹で時間+3分(一人分の場合)なんですよね。実際に鍋でお湯沸かす時間よりは短いかもしれないけどさほど時短になってねー!
確かに水だけは節約できるかもしれないけど…
それよりも3分で茹で上がる麺買った方が時短になるんじゃと思いました。
ほんとに無駄な買い物でしたね。ゴミとして捨てます。

ついでにもう一つ



これは警備用の防寒防水白手袋ですね。
仕事で使うつもりで買いましたがサイズがでかかったので使い物にならず、勿体無いので捨てはしませんがメルカリにて出品することにしました。
これって季節商品だから、企業が販売している新品も今時期は安く売ってるのですね。私が買った時は2000〜3000円以上とかしてたのに今1500円台…
きっと冬が近くなったらメーカーの方も値上げするような気がするので私も秋になったら2000円にしれっと値上げしようかな。それまでに売れなかったら。


拍手

PR

2025/04/29 断捨離 Comment(0)

そのうち処分したいもの

しばらく更新してなかった気がしてどこまで記録したか覚えてませんでした。
靴捨てたとこまでは載せたんだな。
それ以降処分したものはありませんが以下3着はもう手離したい。


真ん中のチェック柄のロングのシャツ(ワンピース?)だけもう買ってから20年くらい経ってると思いますが両端は去年イオンで買ったもの。
左の裏ボアトレーナーは温かいのですが可愛いさゼロだし裏のボアのせいで伸縮性あまりなく着る時のストレスが大きい
右のズボンは店で試着した時はいいと思ったもののふわふわして風通しが良いので冬に履こうとは思わず、そして春になるとこれに合うコートもなかったので結局一年を通してどこにも着る機会がありませんでした。自分的には秋に着ようかと思ってたんだけど秋春同様合うコートがなかった。

ワイドパンツなんだけど踵の高い靴じゃないと変なんだよね、この手のズボンって。冬のブーツが底が厚くてちょっと履けるくらいで年間通して踵の高い靴を履かないから無駄だった。

真ん中のはウール100で着たら温かいんだけど上半身がキツめでぴったりしてるので羽織としては使えないところが不便。の割に丈が膝より下まであるのでAラインのコートの下とかじゃないだし家の中で着るにもトイレが大変で20年くらい所持していても一年に一回着るかどうかで…ほんとはずっと捨てたかったんですけど、下手に縫製がしっかりしてるのとほとんど着てないせいか全く傷んでなくて…もったいなくて捨てずにいたんですよね。

でも今は古着回収というのをやっていることを知ったのでそっちに出して再利用してもらおうと思います。
生協の古着回収だとバザーとかに出してもらえて自治体の回収BOXだと布の資源にされてしまうのかな?とりあえずこの3枚は3年以内になんらかの方法で手放そうと思ってます。


ただの今後の予定でした。

それともう今月終わるけど今月のコーヒー



これはタリーズで買いました。もう少しで無くなる。
次は近場に生協で買おうかな。
今年1月から2月以外ずっと仕事がなくて本当にお金がないから来月すぐには買えないかもしれない。

仕事ないのに補償一切なしとかいい加減にしてくれや…自分たちは他人の仕事のおこぼれで生活してるくせに…(事務所にいる人たち)

その時ちょうどよく募集していたセリア求人に応募しようと思った矢先仕事入って履歴書書いたり応募できなかったり、でそんな心労で1ヶ月新たに別の仕事探す気にもなれなくて求職活動もできなくて、その間収入途絶えたから来月再来月生活出来るかわからない。
仕方ないから急遽ホテルのベッドメイクに仕事に飛び込んだけど一日3〜4千円にしならなくて(求人票には5時間の仕事って書いてたのに)来月も3万円しか入ってこなくてクレジットの支払いに消えますよ。家賃だけは青森に行くために貯めてた貯金で払えそうですがそれ以外の支払いと食費むりでしょどうやって生活すんのよ。
うちの自治体だけかもしれないけど25000円以下の家賃の家に住んでないと生活保護ももらえないし…それもこれも去年清掃会社(最低賃金、交通費なし)の社長が週いっぱい仕事入れてきて別の割りのいい仕事が入れられず夏から秋まで稼げず貯金できなかったせい。

まじで害悪豚は死ねよって感じですね。

前にも書いたけどずっと前からチェックしてるベンゾ系ブログが最近誰も彼も更新してないしなかにはなくなったブログもあるしで悲しいよ。
多分なくなったブログや更新されなくなったブログの主さんは体が良くなったから消したんだと思います。私もこうやって完治ではないですが良くなって働いてるぐらいだし。

拍手

2025/04/29 断捨離 Comment(0)

最近更新されていない

何年も前から追っていたベンゾ減断薬ブログ、最近は更新してる人が少ないですね。
やっぱり断薬して薬に意識がいかない生活になってしまうとブログ更新とかもうどうでも良くなってしまうんですね。まだ断薬してない人のは今どうしているのか少し気になります。ただの好奇心です。



こちらは今月買ったコーヒー豆です。
今月はKALDI(カルディ)の豆にしてみました先月の豆がマイルドで美味しかったからこの豆はちょっと苦くてびっくりしましたがお湯を入れるコツを掴んだらクセのないいい感じに淹れられるようになりましたね!
また来月別の豆を買ってもいい感じに淹れられそう。

拍手

2025/02/11 日常 Comment(0)

今月の断捨離


まだゴミ袋に入っている状態だけど10年は履いているであろう靴と数年前にイオンで1000円で買った裏起毛ズボンです。
ズボンの方はまた役場の回収ボックスに捨ててくるつもり
靴の方はアシックスだから長持ちしたわ〜(;´▽`A``
ここまでボロボロになったのは最近ですね。主に旅行に履いて行ってました。商品名も旅日和ですし。
実は色だけ違う同じ靴がまだ未使用で箱の中に待機していたりします。ずっと前に通販で買って、職場で履いてる靴がダメになったら新しいのをおろそうと思ってたんですが、当時の仕事辞めてしまいましたね…
あ、その職場で履いてた靴もつい最近捨てました。しばらくトイレ掃除の仕事に履いて行ってましたがその仕事も辞めたので靴も一緒に捨てました。上の靴よりさらに古いですがこれもアシックスなので本当に履き心地が良かったし長持ちしましたね。
そんな質の良い靴だからか同じ靴履いてる職場の人たくさんいたし通販でもすぐ品切れになってました。
今アシックスの公式通販ではどんな靴が売っているのだろう…

拍手

2025/02/11 断捨離 Comment(0)

コーヒー最強セット!!!

コーヒーは1日3杯くらいまでなら体に良いそうなのですがインスタントコーヒーはカリウムが多くて腎臓にはあんまり良くないそうで…毎日スタバにはいけないし(主に経済的な理由で)だったら自分でできるだけ美味しいコーヒーを淹れよう!ということで…


コーヒーは豆から挽きたてが1番香りが良いそうなので、だったら豆も自分で挽こうと手頃な値段の電動ミルを購入しました。Amazonで3500円ちょい(現在品切れで少々お高い木目調のタイプが表示されております)で39段階もの挽き具合が選べて自動だなんてお買い得だと思いました(かと言っていつも同じダイヤルに合わせてますが)。
そして珈琲急須。コーヒー用の網目の細かいドリッパーが内蔵された急須です。コーヒードリッパーよりお手頃だし扱いも簡単だと思いこちらにしてみました。そして豆。銘柄見てもわからないのでとりあえず袋に入った1番安いやつを………


挽いた粉を入れ…

熱湯を注いで蓋をして待つこと4分

おおお!

(実は最後の写真だけ2回目に入れたものです。最初のはちょっと量が少なかったので)

う、美味い………
今まで市販のインスタントコーヒー、ドリップコーヒーだと苦すぎて砂糖や牛乳なしでは飲めなかったんですが……
豆から挽いて自分で淹れたコーヒー……

美味い…!!

自分で淹れてからずっと砂糖無しで飲んでます!

美味しくて健康にも良くて長い目で見れば経済的…♡
良いことしかありませんね。

ちなみに

(背景汚くてごめんなさい)

ドリンキングチョコレートと書いてますがただの砂糖入りココアでした。

これ、パッケージの表示通り牛乳で淹れるとすごく甘いのですが、コーヒーで溶かすとちょうど良い苦さになって良いです。


拍手

2025/01/21 日常 Comment(0)

悩んでいる


写真をご覧のように机の作業領域がとても狭いんですよ。だから机買おうかなと思ってるんですが、どんな机を買うか、部屋のレイアウトどうするかで迷ってます。これと似たサイズの机をもう一個買って縦に向かい合わせるように並べて奥行きのある作業スペースにするか(上から見ると正方形)、この机は捨てて1つ新しく大きな机を買うか、この机の奥に接続する形で使う台を買うか(こういうの)、机はこのままで机の上に溢れているものを収納する棚を買うか………

とにかく机の上と周りの床をスッキリさせたいんですけど机をどうするか考えないと棚も買えないっていう。
一応ソファーは買いたい欲があるのでソファー置くことを想定して考えたほうがいいかな。

〔お金貯まったら買う予定のソファーがあったのですがいざ買おうと思ったら通販サイトが閉鎖直前で商品の販売終わってました。あと第二候補として念頭に置いていたイオンで展示されていたソファーも急に処分価格の1万円になった途端ソッコーで他の客に買われてしまい…(失業してたので1万円すら出すのが惜しくて買い渋っていた)今買ってもいいと思うソファーがない状態なんです〕

拍手

2025/01/15 日常 Comment(0)

1年かけて部屋を片付ける

今年の抱負的なことを語っていなかったので

今年は1年かけて部屋を片付けていくつもり
片付けるだけじゃなく不要なものは捨てて収納も使いやすい家具に変えてスッキリした部屋を作りたいですね。
その前に5月までの間全然仕事ないっぽいんで…また新しく仕事探さなきゃ行けないですよ。
ここまで仕事安定してない人も珍しくないですかね。
それもこれもバブル崩壊、就職氷河期のせい。

拍手

2025/01/14 断捨離 Comment(0)

捨てる本

捨てる本です。


1冊を除いて中古で買いましたが特に学びも何もなかった本です。
本当は捨てずに古本屋に買い取って欲しいですけどネット本屋に送るには冊数が少なすぎるんですよね。近所の本屋はちょっと遠い(徒歩35分)ですし、どうせ売れても10円とかだろうし。
綺麗な本のみ近所の古本屋に持って行こうかな。あんまりいいと思わない本を図書館に寄贈するのもなんか申し訳なくなってきたしそっちはゴミ袋に入れようと思います。

拍手

2025/01/12 断捨離 Comment(0)

12月にまとめて処分したもの

12月に一気にいらない服を処分しました。
 


着心地が悪い等であんまり着ない服をごみ袋に入れて保管し、やっぱり着ないと確信したものを捨てて来ました。


本当はゴミとして捨てる予定だったのですが、役場の支所で衣類を回収していることを知ったのでまとめて回収箱に入れて来ました。ゴミに出すより心が痛まない♪
コートとかね…まだ着られたんだけど私の体型には合ってなくて正直もう着たくなかったんですよね。ズボンのゴムが緩くなって…とかでもう着用するに足りないものもありましたが。


最後から2番目の茶色いズボン…、前にも取り上げた気がするけどストレッチ性ゼロで履き心地がすごく悪かったけどシルエットが綺麗だから旅行行く時とか履いてたりしてたけど、今の時代綺麗なシルエットでストレッチ効いてるズボンなんていくらでもあるよね無理して履く必要なんてないよねよ処分に踏み切りました。


それと

ヨレヨレなので洗濯したら捨てようと思ってたんですがちょっと心の中でストップが掛かってしまったのでまだ保留です。いやでも要らんと思うんだよね。チェックのパンツの方は捨てるかな。イオンで1000円で買ったやつ。


なんか太ももが以前よりパツパツしてる気がした…
まあその前に去年は冬物のズボンを2本買ったし全然履いてないスカートもあるし、捨てても困らないんですけどね。他にも


ジャージ、捨てたいのに捨てられない…!


多少思い出があるのと時々履くんですよねー
でも正直要らないし万が一ジャージが必要になったらいくらでもHoneysに行けば安く売ってるし………わざわざあんまり気に入ってないものを着続ける意味なんてないんじゃないか…?


って書いてるうちに左の色の濃い方はそのうち捨てる決心がつきました。
また不要な衣類が溜まった頃こちらも一緒に処分することにしました!

拍手

2025/01/12 断捨離 Comment(0)

新年が明けました

去年は25日で仕事が終わったのでそれ以降は漫画描いて、それが終わったら部屋の片付けしたり読み終わってない本を読もうと思っていたのに実際は暇になりすぎて逆に何していいかわからず、ただぼーっとネットして堕落した日々を過ごしておりました。
12月下旬にたくさん服を捨てたので断捨離ブログも更新したかったのですがダラダラ過ごして更新できなかったですね。
なんで差し迫った用事がないとだらけてしまうのか……

今年はどれくらい回復するのでしょうかね……
相変わらず筋肉が普通に伸びなくて体が重いです(涙)

年末年始、特に写真も撮ってないので代わりに描いた漫画でも載せておきます。
二次創作なので元ネタわからないと理解できないやつ。
忍者ブログ、画像サイズデカいとアップロードできないので画像の解像度低くてすみません

断捨離ブログはまた後日更新しようと思います。



 



拍手

2025/01/06 日常 Comment(0)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:くどう独紅(どく)
性別:女性
Instagram:a542060

自己紹介:
2005年から続けているブログ。
断捨離記録など。
 
 
ひとこと日記
 
 
 
最新記事
 
(04/29)
(04/29)
(02/11)
(02/11)
(01/21)
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
RSS
 


 
 
バーコード