赤い、何がというと舌が、なんですよね。
まだ減薬間もない頃薬の飲み忘れて障害が悪化してからずっと舌が真っ白で……
2019年から3年以上ずっとそうだったのですが今日朝起きて見てみたら普通にピンク色なんですよ。
今までと違うと言えば、前日に腸活ココアという、イヌリンっていう食物繊維が入ったココアを3杯飲んだことでしょうか。
あとお昼に焼き芋2本食べたとか?
食物繊維で腸が綺麗になって白い舌苔ができなかったとか?
あと顔のマッサージ、咬筋や耳下腺を刺激して唾液が良く出た?
舌が白くなる原因として、口の中の細菌が付着してるケースがるようですが、薬を飲み忘れた途端になったので関係ありませんね。
他には胃腸の不調や糖尿病症状……
交感神経優位だと粘度の高い唾液で汚れが流れにくく副交感神経優位だとサラサラの唾液で舌に付着した細菌が流れやすいとか。
これが近いかもしれない。
ちょっとわかりませんが回復可能な症状だったとわかって安堵しています。
健康的な生活を心がけてこの状態を維持したいですね。

PR
2023/02/26
断薬
冬の中綿コート。
今年新しくダウンコート買ったのでこれは捨てます。実際は生協の古着回収に出したのですが。
まだまだ着れるので捨てるのはもったいなかったですがこれダブルジッパーで下からも開くんですよね。自転車乗ってると下から開いてきて胸くらいまで開いて寒いのでもう我慢できんって思ってやっと新しいコート買いました。途中で別のダウンコートも買って凌いでましたが。あとデザインが若者向けなんで自分はもう似合わない気がして。
なんだかんだ10年以上…15年くらいは着ましたか。一昨年も来てたと思う。
新しい持ち主見つかりますように。
は〜なかなかものが減らない(⌒-⌒; )

2023/02/19
断捨離
瓶。
可愛いから捨てたく無いけど使い道が無い……
これは捨てるしか無いですね。
ただ手前の四角いのと右端の蓋のついていないのは珍しい形なのでもうちょっと取っておきます。
蓋なしの方は結局捨てることになりそうですが…一輪挿しにでも使えないか……
いや無理やり使うために使い道を考えるのも本末転倒か…。

2023/02/19
断捨離
今日は仕事から帰ってきたらたーーくさんあれこれやろうと思ってたのに
結局顔洗うのもめんどくさくて未だ化粧を落としていません。
背中の筋肉が縮んで背中がそり返るから
前屈みになる洗顔はほんとに辛いんですよね。。
それは置いといて、今はやってないんですが一昨年にちょこっと精神薬被害系のツイッターアカウントやってたんですけど、その時にフォローしてた人がさっきツイッター見てたらたまたま遭遇しましてね、ツイート覗いてみたんですが……
相変わらず精神医療への文句を言い続けててほんとすごいな(褒めてない)…と
以前はamebloやってた人なんですけどある日突然ブログ消してツイッターだけになってましたね。
割と薬害界隈に新参の会社員の男性なんですけど
前はまーーーーいにち精神医療や精神薬への怒りを呟いていましたね。
まとめて下書きしてbotで自動送信でもしてるのか?ってクオリティーで。
さっき見たら未だに同じようなこと繰り返してましたが毎日ではなくなってました。
よくもまぁずーっと恨み節呟いて生きて来れるなと。
普通に会社員やれてるのでわざわざ前向きになる必要もないんでしょうけど
自分なら怒るのも飽きてきますね。
自分は薬害垢さっさと消して界隈の人と離れてよかったな。
こんなネガティブ軍団の中にいたら自分まで伝染してネガティブになりそう。
最近断捨離の写真しか撮ってないので載せる写真がない。
薬害に遭った2019年の時と違って今は集中して何時間も机に向かっていられる、と確信した時に描いた絵
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
********************************************************************
それにしてもランドセン減薬の○○さん…何回減薬に失敗してんだろう(⌒-⌒; )
自分でゆっくりゆっくり減薬すればよいと言いつつ辛くなると急断薬し始めるの一体…

2023/01/17
日常
12/30に仕事納めして1/3まで休みなんですが、その間の休み色々やりたいことがあったのに何もできず、結局半額になったダウンコート買うことくらいしかできてませんね。
なんでしょう悪化してるんでしょうか
すごく朝起きるのが辛いです。
休み前も仕事から帰ってきた後もすぐに顔を洗えず深夜までずっと寝てたこともあります。
早寝早起きしたいんですがなかなか難しいです。
減薬1年目までは途中で誤って急断薬した後もなんとか早起きしてたんですがやはり改善も何も成果の出ないものに関しては頑張るにも限界があります。
去年の夏に働き始めて副業で掛け持ちもしてちょっと自分の限界を超えてきたのかもしれません。
副業じゃない方がもっと長時間あればいいんですけどね。
同行の別の事業所だともっと時間が長くて時給も高いし、その上家から近いんです…!!
もっと求人リサーチすればよかった。職安で募集されてないから募集されてないんだと思ってたのに、営業しているところを見に行ったら求人のポスター貼ってあった……
今なら仕事内容同じはずだしすぐに転職できる……
けど流石に働き始めたばっかりなのに辞められないよなぁ…人として。
話が脱線しましたが、なんだかんだ言っても障害は治らなくてこの辛いのは現実なんですよね……
首の筋肉が縮んで頭が引っ張られるのほんとに辛いです。
一生治らないの辛すぎます。
前に認知症予防のリコード法について書きましたがそのことの記事もちょっと書きたいな。
と言いつつ書くことはリコード法のことじゃないんですが……。

2023/01/03
断薬
セーターの次はニット帽です。
ここには映っていない秋用のニット帽は去年被ったのですが、今年は新しい秋冬用の帽子を買ったことで一度も被らなかったのですでにゴミ袋に入れました。かわいいんですが自宅で洗濯したから型崩れしてるし顔が老けてきて自分には似合わなくなってきた気が…
残りはこの4つ。
緑のは暖かくてかなり長いこと使用していたんですが、すんごくゆるゆるになってしまって着用中もやばいと思っていたので捨ててもいいかな。
左下のニット帽も、新しい帽子を買ったことで今年は被らなかったし必要なくなったように思う。それに暖かそうに見えて実はそうでもなかったり……
右上のは手持ちの帽子がない時にホームセンターで急遽買ったもの。
毛100%で暖かいんですが安いからかすんごく小さい上に肌触りが硬い。
これはここ数年被っていないし使用感g悪くて着用したくないものを持ち続ける理由もないでしょう。
右下のベレー帽。
東京に出かける時のために買ったんですが結局被らなかったような…?
6000円もしてセール中でも値引きされなかった帽子、せっかく買ったのに一度も被って出かけた記憶がありません。。
買ったはいいけどなんかデザインがおばさんっぽいんだよねやっぱり……イオンで買ったし(笑)
これは捨てるのは勿体無いので古着回収かメルカリに出品しようかな。
こう書き出してみると全部要らないですね。
セーターと同様最後の足掻きで今冬着用しまくって嫌になった時点で潔く捨てようと思います。

2022/12/29
断捨離
捨て候補だったニット、今冬が終わったら捨てることにしました。
子供の頃から「よそ行きの服はあまり着るな」と親に教わってからずっと着なかったセーターですが、いいかげん邪魔になって今年からは傷んでもいいから頻繁に着るようにしたんですが、それでも全然着たいと思わなくて、毛80%ナイロン20%なので暖かいはずなんですが、おそらく
①タートルネックがチクチクして不快
②クリーニング代を浮かすために数年前から手洗いしていたせいで縮んでキツくなって不快
のどちらかの理由で着たくないんだろうなと。
今年はこのセーターを着倒すために幾つかのセーターはしまっておいて着てないんですが、そっちの方が着心地が良くて着たいなという気持ちがデカいんです。
これはもう躊躇なく捨てるタイミングだと。
なのでせっかくなので着倒してから来年の春に捨てようと思って
【仕事の時以外はほとんどこのセーターを着る】
と決めました!

2022/12/29
断捨離
今日も断捨離記事です。
上のセーター、もう20年以上?30年近く着てるんですが、袖の肘の部分が擦り切れて薄くなったのでいい加減捨てることにしました。
当時1000円くらいで買った気がするのですが…製品が良いとここまで長持ちするのだ!
そんなに厚ぼったくもなく、ちょうどいい高さのハイネック、暖かいカシミヤ…代わりになるセーターを探したけどありませんでした。
今は暖かいトレーナーがあるので代わりになるとしたらトレーナーかな。

こちらも、30年くらい着てそうなセーター。こちらは親が買ったもの。
さらに同じ材質でカーディガンも付いてます。
戦後生まれの親ってほんと物捨てたがらないし、買ったものはたくさん着倒すという考え方が出来ず、大体いいものは勿体無いからお出かけの時だけ着る、みたいな考えで、1年に一回着るくらいで長い間ほとんど着ずにいたセーターなんですが、いつまでも着ないで持っているのも正直邪魔だと思い始めて、そこから3年くらい、普段着としてがっつり着るようにしました。
このセーター、手洗いできるんですが、クリーニング代節約のために手洗いしていたらどんどん縮んで硬くなってキツくなってきたので、もう捨てていいかなと思います。
今冬で捨てるつもり。
こっちのセーターはあんまり好きではない。
真っ赤なセーターとか、いかにも死んだうちのババアの好みだったなと思います。

2022/11/24
断捨離
断捨離記事です。
ご覧の通り厚手のカーディガンです。
これ20代前半か高校生の時からあったものですね。
10年前に一度捨てようと思ったことあるんですけど、作りが良いので捨てなくて、そして毛100%なので着たら暖かいんですよ。で、当時は捨てなくてよかった〜って思ってたんですが、それから10年経ち流石に要らなくなってきました。
まだまだ着られるんですけどご覧の通り分厚くて、畳んでもかなりかさばるんですよ。洗濯も面倒だし。それでいてニットなので椅子の背もたれ掛けると伸びてきそうだからその辺に置くしかなくってだらしがない感出てきますし…
これの代わりになる上着、他にあるんですよね。
いい加減もう捨てていいかなって。
なーんか製品良いものも良し悪しだなと思います。
いつまでもボロにならない上に作りもきちんとしてるからとっても捨てにくい!
でも他に服が増えてきたから古いものから捨てたい!
1年でボロボロになる安物はどうかと思いますが、せいぜい10年経ったら捨てるのに心が痛まないようにボロボロになって欲しいものです。

2022/11/11
断捨離
5年ぶりの自動車免許更新に行ってきました。
ベンゾ薬害のせいで目のピントが合わなくなり、遠くと近くのピントが合わない、二重になって見えるなどの障害になりましたが、更新時の視力検査にはなんとか合格して免許更新に成功しました。
ほんっとにぼやけてて想像以上に見えないなーってなったのですが、目を細めて細めて二重のうち一つがなんとか見えて、なんかすんなり合格しましたね。
なんか検査してる人も「うん」って問題なし風な声出してたので、それほど間違ってはいなかったのではないかと思います。
もう車乗っていない(薬害関係なく車にお金かかりすぎのため)んですが、視力検査にパスしたのが嬉しかったので報告まで。


2022/11/07
断薬